近頃はガシラばかり釣っていたので、たまには違う魚でもと思い、四日市港周辺でチビシーバスの数釣りをしようと仕事帰りに行ってきました。
少し前までは仕事帰りに釣りに行くと真っ暗になっていたのに、日も少し長くなったのか仕事帰りの釣行でも夕マズメに間に合うから良いね。
1.5gのジグヘッドにシルキーシャッドを付けて釣り開始。
気持ち遅めでリトリーブ。
コツコツっと小さなアタリ。
軽くアワセて釣り上げてみると・・・
20cmにも満たない小さなシーバス。
まぁ、狙ってるのはこれくらいのサイズだから良いのだけどね。
2.5lbのナイロンにリーダーなしなので、良いサイズのシーバスがかかると辛いし。
暗くなるまでにこれくらいのサイズが5匹釣れ、バラシが3回。
数釣りに来たから10匹くらいは釣りたいと思っていたけど、暗くなったらアタリがなくなったので、少しずつ移動しながら釣り続けていると、久しぶりのアタリ。
アワセてみるとググググと強い引き。
やばいやばいやばい、これでかい。
あれ?ドラグが出ない。
あっ、ドラグ調整してなかった・・・
急いで調整しようとしましたが間に合わず、プチっとラインブレイク。
あぁ~、お魚さんごめんなさい。
ん~、今ぐらいのサイズがかかるとやばいので止めようかなと思ったのですが、「良いサイズなんて、そう釣れんだろう」と普段使わない2gのジグヘッドにスパテラを付けて再度釣り開始。
もちろんドラグ調整してからね。
気持ちゆっくり目のリトリーブで数投でアタリがありアワセるとドラグ鳴りまくり・・・。
またでかいのか・・・。
慌てずゆっくり弱らせながら引き寄せネットイン。
もしものためにタモ持ってきてて良かったぁ~。
タモがなかったら絶対釣り上げれんかったな。
ドキドキしながら釣れたシーバスは・・・
49cmの良いサイズ。ドキドキ感がたまらなく嬉しいけど、ライトタックルのときは釣れて欲しくないかも・・・。
口の中を確認したけど、さっきラインブレイクした魚じゃないので、良いサイズのシーバスが入って来てるのかもと思い、今日のタックルでは不安なのでここで納竿です。
1度だけなら、偶然と思い釣り続けるけど、2回良いサイズがかかるとね。
そんな感じで今日の釣果はシーバス6匹でした。
数釣りはできなかったけど、結果的には良いサイズが釣れたので良かったかな。
こんなんなら小さいのを狙わずに普通にシーバス狙っても良いかもね。
使用タックル
ロッド:月下美人76UL-S
リール:ダイワクエクセラー2004H
ライン:月下美人 ライン TYPE-N 2.5lb
ヒットルアー:
issei海太郎シルキーシャッド2in.アカアミ シーバス(チビ)5匹
ジグヘッド:月下美人 SWライトジグヘッドSS 1.5g #8
issei海太郎スパテラ2in. シラスレインボー シーバス1匹
ジグヘッド:メーカー不明2g
49㌢のシーバス!うらやましいです!この時期でも釣れるんですね〜。チビでもいいので釣りたい!僕も楠以外の場所開拓しなきゃです(^_^;)
kazu-sakanaさん、コメありがとうございます。
今日も良いの釣れましたし、まだ釣り人も少ないし、四日市港周辺は良いかもしれませんよ。