少しだけ釣りに行こうと前回行った四日市港周辺へシーバスを釣りに行ってきました。

まぁ、シーバスというより、チーバスなんだけどね。

前回はリーダーを使わず釣っていて不安があったので、今回は6ポンドのリーダーを使っての釣行です。

4ポンドにしようかと迷ったのですが、飲まれるとちょっと不安なので6ポンドのフロロに・・・。

ラインが2.5ポンドのナイロンなので無理はできませんけどね。

いつも海太郎のワームばかりなので、今回は1.5gのジグヘッドにパラワームのフォールイカ(グローピンク)を付けて釣り開始。

すぐ釣れるかと思っていましたが、なかなか釣れん。

「ワーム替えようかな」と思っていたらゴツンとヒット。

おっ、ちょっと良いサイズかも。

けど、少し巻いたところでバラシ・・・。

ん~、アタリが少ない中のバラシは痛いね。

気を取り直して再開したのですが、アタリもなくワームをシルキーシャッドにチェンジ。

少しずつ移動しながら探って行くもアタリもなし。

スパテラにチェンジして数投でヒットするものの、またバラシ。

ん~、いかんな。

結局3回バラシてワームからワームより針掛りは良いだろうとプラグにチェンジ。

使ったのはローリングベイト48sss。

この釣り場は水深が浅いけどsssだと安心して使えます。

それに3gなんでこのロッドでも使えるし、チーバスも釣れるからね。

 

ボラのスレかな?魚がスレで掛かってる感じはするんだけど、ん~掛かってるというより、かすってる感じかな。

ビクビクと感じることはできるけどフッキングしないのよね。

そんなこんなで釣っていたら、ようやく待望のヒットです。

ドラグ鳴りまくりで、これはでかい!

慎重に寄せてネットイン。

51cmのちょっとスリムなシーバスちゃん。

ロリベはがっつり飲まれてて、リーダー付けてなかったらラインブレイクしてたかもしれませんね。

前回も似たようなサイズのシーバスが釣れたし、もうチーバス狙わず普通にシーバス狙っても良いかも。

まぁ、そう思って普通にシーバス狙うと釣れないのだろうけどね。

今度シーバスを釣りに行くときはシーバスロッド使って釣ってみようと思います。

 

今日の釣果は1匹だけで釣ったお魚さんは今回もリリースです。

ではでは。

 

使用タックル

ロッド:月下美人76UL-S

リール:ダイワクエクセラー2004H

ライン:月下美人 ライン TYPE-N 2.5lb.

リーダー:ヤマトヨ フロロショックリーダー6lb.

ヒットルアー:タックルハウス ローリングベイト48sss HGレインボー