先週と比べると今日は幾分暖かかったので仕事帰りにシーバスを釣りに行ってきました。
アジ・メバル用の月下美人じゃなく、ちゃんとシーバスロッド使ってね。
職場を出たときは風もそれほど吹いていなかったのに、釣り場に着いたら風が強くなってる・・・。
何だかなぁ~って感じです。
まぁ、せっかく来たのでなるべく風が当たらない風裏へ移動し釣り開始。
私の一軍ルアーのローリングベイト77SSSをゆっくりと巻き巻き・・・。
個人的な感覚なんですが、ロリベって動いてるか動いてないかわからないくらいゆっくり巻いた方が釣れる気がするのよね。
水深が浅いこの場所でもスローシンキングのロリベなら根掛りせずゆっくり巻いてこれるので重宝してますわ。
ただ、8gしかないので飛ばないけどね。
そんな一軍のロリベを巻き倒していたのですが、アタリも何もなし・・・。
アカン。ルアー換えよう。ってことでコルセア65にチェンジ。
もう、この時点で良いサイズが釣りたいという思いから、小さくても良いので1匹釣ってボウズを回避したいという思いに変更です。
だってさ、今日私、誕生日なんよ。釣りにはまったく関係ないけど誕生日に嫌な思いしたくないじゃない?
私の場合、何かが釣れたら満足できるんで、とにかく1匹釣りたいわけさ。
で、そのコルセア65ですらアタリも何もなしで、なんだかボウズ臭が漂ってきた感じ・・・。
ん~、ルアーチェンジしよう。
バチ抜けシーズンには、まだ早い?けどフィール100に変更しゆっくり巻き巻き。
釣れそうな動きはしてるんだけど、これまたアタリも何もなし。
風も強いし寒いしで、もう帰ろうかなと思ったものの誕生日でボウズは嫌なので、神様も誕生日なんだからプレゼントしてくれれば良いのにと訳のわからんことを考えながら、もうちょっとだけとコルセア65にチェンジして数投・・・。
ヒ~ット!!
やっとだぜ!やっときたぜ!神様ありがとう♪
大きくないけど、バレるなよ、バレるなよと慎重に寄せて魚を見てみたら、うん、予想通り小さいねってことで、タモは使わず抜き上げ。
測るまでもないサイズのチーバスですが、今日はこの1匹だけなんで測ってみると34cm。
あぁ~、ぼうずじゃなくて良かったぁ~。
ちっちゃくても嬉しい一匹です。神様ありがとう。
もしかして日頃の行いが良ければもう少しサイズアップしてた?
風が強くて寒いし、ろくに釣れないしで、この1匹釣って納竿です。
これ以上粘る気はさらさらないですからね。
まぁ、次回リベンジ?ってことで。
ではでは。
使用タックル
ロッド:シマノ ムーンショットS900L
リール:ダイワ クレスト3000
ライン:DUEL Super X-wire8 0.8lb.
リーダー:ダイワ ナイロンライン バス デュラブラ トリプルテン 16lb.
ヒットルアー:エバーグリーン コルセア65 PCギーゴ