仕事帰りに楠漁港へ行ってきました。
実は月曜日の夜、近頃良く行く四日市港周辺へシーバス釣りに行ったのですが、アタリも何もなく、またぼうず。
3連続のぼうずでへこんでいたので、楠漁港でガシラでも釣って連続ぼうずに終止符でもと思って行ったわけです。
楠漁港のガシラだったら釣れるんじゃね?って軽い気持ちでね。
いつも暗くなってからしか釣れないので(私は)、暗くなるまでメバルやチーバスが釣れたら良いなとロリベ48sssを投げてたわけ。
まぁ、ここ楠漁港でメバルが釣れるかどうかも知らんのだけど釣れたら嬉しいなと。
そしたら、グググっとヒット!
大きそうじゃないけど、ULのロッドなのでめっちゃ楽しい。
ゆっくり寄せてネットイン。
釣れたのは・・・
スリムな40cmのシーバス。
思ったより大きかったなと。
これで連続ぼうずに終止符が打てたので一安心です。
後は、ガシラを数匹釣って気持ち良く帰ろうと暗くなったのでハネエビでガシラ釣り。
すぐ釣れるだろうと思っていたのに、アタリもなくまったく釣れん。
ん~、初めて使うカラーのグローがアカン?
実績があるカラーの活エビに変えて・・・
これも釣れん・・・
オレンジレインボーに変えて・・・
これも釣れん・・・
シラスレインボーに変えて・・・
ぬおぉぉぉ~、まったく釣れん。
何これ?楠漁港のガシラはどうしちゃった?
魚いない?
とにかく、アタリすらないのよ。
その後、スパテラに変えても釣れんし。
ほんと何なのよ、これ・・・。
ガシラすら釣れんとは・・・。
シーバスが釣れてるから、今日はぼうずじゃないけど、この釣れたシーバスってまぐれみたいなものじゃん?
なんかしっくりこないのよね。
ぼうずじゃないけど、気持ちはぼうずみたいな。
癒しのガシラ釣りで癒されないとは・・・。
まぁ、楠漁港のガシラもだんだん釣れなくなってはきてたんだけど、1匹も釣れないとはね。
三部は歩くのえらいので気軽に行けないし、これからどこでガシラを釣れば良いのやら・・・。
私の癒しはどこにいる?
シーバスは釣れたけど、ちょっと憂鬱な気分です。
ではでは。
使用タックル
ロッド:月下美人76UL-S
リール:ダイワクレスト2004H
ライン:DUEL ハードコアX8 0.6号
リーダー:ヤマトヨ フロロショックリーダー6lb.
ヒットルアー:タックルハウス ローリングベイト HGレインボー RB48SSS