仕事帰りに霞埠頭周辺でシーバス釣り。

今日は祝日だし、ここなら人もいないだろうと行ってきました。

釣り場は予想通り誰一人いやしない。

釣れないからいないのか、潮が引いてきてるからいないのかわかんないけどね。

昔はここも結構人がいたのに、近頃釣り人を見たことがないのよね。

まぁ、私もここへは滅多に来ないので見る機会がないとも言えますけど。

そんな場所でコルセア65で釣っていたわけですが・・・

うん、釣れないね。アタリもない。

まぁ、「釣れたら良いな」くらいの気持ちで来ただけなんで、へこむこともないし、30分ほど探って終了。

そのまま四日市港周辺へ移動したのですが、ここも誰もいない。

ん~、19時で誰もいないのか・・・。

まぁ、好きな場所でやれるから良いのだけどさ。

で、魚のサイズは気にせず、とにかく釣れてくれたら良いと願いを込めて、ここでも使うルアーはコルセア65。

ん~、なんもないね。

ゆっくり巻いてても無反応なので気持ち早めに巻いてみよかなと試してみたら、一発でヒット。

おぉ~、やったね。

サイズは小さいけど貴重な1匹だと思いながら寄せてきて、魚を確認。

うん、小さい。30cmくらいかな。

このサイズならたもを使う必要もないので、そのまま抜き上げようとしたら、フックアウト・・・。

あぁ~・・・

フック錆々だから掛かりが悪かったかも。

フックは買ってきてあるので交換するだけなんだけど、今度今度とやらずじまいだったのよね。

フックは大事・・・

フックは大事・・・

フックは大事・・・

うん、明日にでも交換しよう。

 

その後はアタリも何もなく釣行時間1時間ちょっとで納竿。

まぁ、粘っても釣れそうな気がしないからね。

こんな感じで今日もぼうずです。

釣行日数は増えていくのに釣果は全然増えませんわ。

下手だからしゃーない。

でも釣りは好き。

こういうのを下手な横好きって言うんだろうね。

釣れないけど、明日も釣りにいくぞぉ~。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ