16時半頃から楠漁港で釣りをしてきました。
狙いはカサゴ。
でも暗くならないと釣れないので、それまでシーバスでもと思っていましたが、干潮で浅過ぎ・・・。
でもそんな浅い場所にでもボラが大量に泳いでる。
ん~、どうせシーバス釣れないのでボラでも釣るか。
シーバスはカサゴ釣ってからの方が水位も上がって良いだろうしね。
ってことでアジ・メバル用のロッド、月下美人のULでボラ釣りです。
この柔らかい竿で釣れたらめっちゃ面白いだろうとローリングベイト48sssをチョイスしようと思ったら、ケースに入ってない・・・。
どうも家に忘れてきたようです。
仕方ないのでコルセア65でボラ釣り開始。
浅いしボラは浮いてるので竿を立てながらゆっくりゆっくりリトリーブ。
たまにスレでかかるけど、口を使ってくれないねぇ~。
スレでかかったボラは掛りが浅いのかすぐバレるし・・・。
狙ってないときは釣れてくるくせに、狙うと釣れないのな。
まぁ、今日はカサゴ狙いだし、それまでの時間つぶしだから、釣れなくてもいっか。
と思っていたら、ヒーット!
おぉ~、おぉ~、引くねぇ~。
竿が柔らかいので無理はできないので、じっくり弱らせてネットイン。
55cmのボラでした。
あぁ~、結構、時間かかったわぁ~。
これ、周りに釣り人いたら、場をめちゃくちゃ荒らすんで、こんな釣りできんよね。
まぁ、周りに釣り人いたら、月下美人でボラ釣りなんてしないんだけどさ。
その後はスレアタリがあるだけで釣れず、暗くなったのでカサゴ釣りへ。
使うワームはスパテラのシラスレインボー。
底まで沈めてちょんちょんちょん。そしてフォール。
おっ、いきなりヒット。
ん?なんかカサゴじゃない感じが・・・セイゴか?
釣れてきたのは・・・
かわいらしいメバルでしたわ。
ここ楠漁港でメバルが釣れるという話は聞いてたんだけど、釣った初めて。
偶然かもしれませんが、釣れるんだね。
これはこれで嬉しいわ。
お帰りいただいて釣り再開です。
再開したらすぐヒット。
こりゃ良いサイズ。よう引くわ。
釣れてきたのは・・・
21cmと良いサイズのカサゴ。
いきなり20cmアップ。こりゃ嬉しいわ。
その後も根掛りでフックが折れるトラブルはありましたが、良いペースで釣れたので、ワームがボロボロになるのが早いのよね。
ボロボロになったワームをライターであぶりってごまかしながら使い10匹達成!
今日はこれで良いかなと思い戻る途中で、ここ釣れるかなと試しに投げたら1匹追加。
うん、絶好調だね。
今日釣ったガシラの最長は24cm。
20cmアップは写真の2匹だけでしたが、他のカサゴも17cm、18cmが大半で15cmほどのは2匹だけと、サイズにも恵まれましたわ。
一時期まったく釣れなかったカサゴですが、また釣れるようになったんだね。
癒しのカサゴちゃん、また来るから遊んでねぇ~。
当初の予定ではカサゴ釣ってからシーバスと思っていましたが、満足しちゃったので納竿です。
シーバスはまた今度だね。
今日釣ったお魚さんは全てリリースしてきました。
こんな感じで、今日の釣りは大満足でしたわ。
楠漁港のカサゴ絶好調です。
今日だけかもしれんけど・・・。
ではでは。
使用タックル
ロッド:月下美人76UL-S
リール:ダイワクレスト2004H
ライン:DUEL ハードコアX8 0.6号
リーダー:BASS デュラブラ トリプルテン 8lb.
ヒットルアー:
・エバーグリーン コルセア65 ブルームーンダズラー ボラ×1
・ISSEI 海太郎 スパテラ 2インチ シラスレインボー メバル×1
・ISSEI 海太郎 スパテラ 2インチ チャートレインボー カサゴ×11
ツ抜け+良型ですと!?
それは羨ましい。
次回の私の目標です。
ちなみに○漁港は20cm以上のメバルもいますよ。
あまり釣れないけど( ´艸`)
今回の釣果はきょんさんが釣れてると言ってたので私もガシラ釣りに行こうと行った結果ですからね。
まぁ、きょんさんのおかげ?ですよ。
私が予想している〇漁港は人多そうだし、ちと遠いので、なかなか行けないかなぁ。
20cm以上のメバルは魅力的ですけどね。