皆さん、こんばんは。

仕事帰りにシーバスを釣りに行ってきました。

風がそこそこ強いしどこへ行こうか・・・

この風向きだと楠漁港は辛そうだし・・・

四日市港周辺は金曜なんで人多そうだし・・・

どうしようか悩んだあげく、追い風で釣りができそうな磯津漁港へ。

思ったより風が強くて投げる方向は限られてますけど、予想どおりここならストレスなく釣りができそう。

まずはロリベで食い気のありそなのを探ってみましたが、アタリなし。

コルセアにかえて、ゆっくり巻いたり早く巻いたり止めてみたりと試してみましたが、こちらもアタリなし。

フィールにかえてもアタリなし。

マニックフィッシュにかえても同じ・・・

最後にもう一度コルセアにして・・・

・・・

やっぱ釣れんなぁ~。

・・・

まぁ、私、ここ磯津漁港でシーバス釣ったことないし(たぶん)、こんなもんかなと。

シーバスは諦めて根魚釣って帰ろうと思い車に戻ったら、今日は風が強くて寒いしもう帰ろうと、釣りする気がなくなったので、そのまま納竿。

こんな感じで3月最初の釣りもぼうずでした。

これで3回連続ぼうずです。

うん、釣りの神様に見放されてるな。

数人釣りに来ていたので、釣れる場所?だとはおもうのだけど、私は相性が悪いのか、ここ磯津漁港で良い思いしたことないのよね。

シーバスだけでなく根魚もちびっこいのしか釣ったことないし・・・。

確か去年はハゼもろくに釣れなかったなぁ~。

まぁ、そんな感じなんで、なかなか足が向かないから余計と釣れないのだけどね。

あぁ~、魚釣りたい。

 

普段土曜日は釣り人が多いから釣りに行かないのだけど、明日は大潮で満潮が19時頃・・・。

バチ抜け狙いで行ってみようかな。

行っても人がいなさそうな場所になると思うので、そんな場所釣れるの?って感じで釣りに行く前からぼうず臭が漂ってるんだけどね。

ではでは。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ