今日は夕方からメバル釣りでもと思い四日市港へ行ったんだけど、目的のポイントに釣り人が・・・。
その近くに船も泊まってるし違う場所でとも思ったのですが、なんか風が出てきてやりにくそう。
メバルは止めてシーバスにしようかと思ったら、目の前をボラの大群が・・・
・・・
・・・
・・・
うん、四日市港で釣りするのは止めよう。
ってことで霞埠頭へ移動です。
四日市港では風吹いていたのに霞埠頭では穏やかな風・・・
おさまった?
まぁ、風がない方がいいしね。
昨日買ったマニック95のサクラをチョイスして釣り開始。
私は霞で良い思いしたことないので、今日もシーバスは釣れずにぼうずかなと思っていたら、ゴンッとヒット!
おぉ~、霞でシーバスかぁ~、嬉しいね♪
手前まで寄せてみるとあんまり大きくないのでタモは使わず抜き上げようとしたら・・・
あっ、バレた!
ん?違う、ラインが切れた?
え?え?なんで?
それも、リーダーでもなく結び目でもなくメインラインのPEで・・・。
昨日、寝る前にライン巻き直したのに・・・
どっかで擦った?
ん~、なんで切れたかわかんないけど、シーバスさん、ごめんなさいm(_ _;)m
それに買ったばかりのマニックが・・・_| ̄|〇
あぁ~また買いに行かなきゃ。
わからんものをいつまでも考えていても仕方がないので気を取り直しリーダーを結び直して、これまた昨日買ったマニック95の赤虫レインボーで釣り再開。
しばらくしてアタリがあったけど乗らず、「アカンね、場所移動」ってことでルアーをガイドに引っ掛けるためにちょっと引っ張ったら、プチッとラインブレイク・・・
「なんじゃこりゃ!おかしいだろ、これは、ラインがどうこうって問題じゃないわ」と思ってトップガイドを見てみると・・・
あっ、リングが割れてる。
ていうか欠けてる。
家に帰ってから写真を撮ってみたんだけどわかります?
ライン通すとき全然気が付かなかったなぁ~^^;
いつ欠けたのかわかりませんが、ラインブレイクの原因はこの欠けたガイドで間違いなさそうです。
こんな状態で釣りなんてできないので、そこで納竿。
移動しようと思わなかったら、またラインブレイクでルアーロストしてたかもと思うと気が付いて良かったですわ。
お魚さんへの被害も最小限?でおさまったしね。
明日は仕事帰りに遊に寄って直してこよう。
ついでにマニック95のサクラも再購入ですね。
こんな感じでせっかく霞でシーバスが掛かったのに残念な結果に終わりました。
うん、ぼうずだね。
なんか、だたでさえシーバス釣れないのに運にも見放されている気がして仕方がありませんわ。
明日、ガイドを直してから釣りに行けたら行こうと思います。
ではでは。
楠も撃沈でした(T_T)
アタリもなし、、
どこかいいポイント探さないとです!
楠だめでしたか・・・
人が少なくて釣れるポイント・・・
ん~あるのかな?
グーグルマップ見ながら、私も探さななきゃ
楠、なんかボトムの地形変わってません? 巻いててすごく違和感がありました、、、
そう!釣れるけど人が少ないトコロ!!
実は僕も今日googleMAPで探しました😁
見つけたらこっそりお伝えしますね笑
変わってる変わってる!
あそこの地形はしょっちゅう変わりますからね。
私もこっそりと(笑)