どうも、こんばんは。
シーバスが釣れないことでお馴染みのnekoyanです。
それにしても雨の日が続きますね。そして寒い。
1月、2月なら、これくらいの寒さなんて何とも思わないのですが、暖かさに慣れてしまった身体には、この寒さでも結構堪えますね。
今日が寒さのピークらしいので、明日からはまた春の暖かさを感じながら過ごせそうですけど。
そんな寒くて雨降りの中、楠漁港へ釣りに行ってきました。
昨日の話ね。
満潮が20時だったので、それに合わせて19時過ぎに家を出て、19時半過ぎに釣り開始。
誰一人いないので、今日はなんか釣れそうな気がする・・・
使うルアーは先日買ったガルバスリム80Sのボラグロー。
流れに乗せながらゆっくりと巻き巻き。
キター!
数投でヒットです。
シーバス来たぁ!と思ったけど、違うわ、コレ、いつもの奴だ・・・
はい、ボラです。ちゃんと口にフッキング。
口に掛かると一瞬、シーバスかと思っちゃうよね。
まぁ、巻いてる途中で気が付くんだけどさ。
ガルバスリムでもボラか・・・
このサイズのボラでも結構引くし楽しいと言えば楽しいのだけど、釣りたいのはキミじゃないのよね。
そしてマニック95のベイホワイトにルアーチェンジ。
はい、ボラ。今日もボラ爆釣?
「もう、良いや。今日はボラ釣って楽しもう」と開き直り釣り再開。
そのままマニック95を使い数投でまたヒット。
いい感じ?だね。釣れないより釣れた方が良いからね。
と、思っていたら、あれ?これボラじゃない・・・
あっ、シーバスじゃん!
ボラ釣りしようと思った矢先にシーバスヒット。
ん~、私、狙った魚釣れない?
まぁ、良いや、待望のシーバスだしってことで、慎重に寄せてネット・・・
ぬぉぉぉぉ~、失敗、ネットにフックが引っ掛かってバレた・・・
何やってるんだか・・・_| ̄|〇
もう少し長い柄が欲しい・・・。
しばらくマニックで釣りしてましたがスレアタリしかないのでコルセア65にチャンジ。
コルセアでもボラ・・・。
使うルアー全てボラが釣れてくる。
どんだけボラに愛されてるんだか・・・。
そしてコルセア65を使い続けて数投で、またヒット!
小さいな・・・
ん?シーバス?
おっ、シーバスじゃん!
今度こそは・・・
ドキドキしながら寄せてきて、小さいから抜き上げよう。
30cmちょっとかな?小さいけど待望のシーバスです。ようやく釣れましたわ。
こんなにドキドキして嬉しいのは、初めてシーバスを釣ったとき以来かな。
ここんとこ釣れてなかったからねぇ~。マジ嬉しい。
こんな小さいシーバスで楽しめるのって幸せだよねぇ~。
ん~、なんだかあまり釣れない方が楽しめる?
そういえば琵琶湖に毎週通うほどバス釣りに嵌っていたのに、いつ行っても釣れるから飽きて行かなくなったんだよなぁ~。
そう思うとそこそこ釣れるくらいが丁度良いかも。
まぁ、私の場合はそこそこすら釣れてないんだけどさ。
そんな感じで小さいとは言え待望のシーバスを釣った後は、ボラを1匹追加して終了です。
それにしても昨日のボラは、普段は大半スレなんだけど、スレで釣れたのが1匹もいなかったのには驚きですわ。
こんな日もあるんだね。
釣果の方は、シーバス1匹、ボラ4匹で、ボラハンター健在?
ではでは。
使用タックル
ロッド:シマノ ムーンショットS900L
リール:ダイワ クレスト3000
ライン:クレハ(KUREHA) ライン シーガー PE X8 0.8号.
リーダー:ダイワ ナイロンライン バス デュラブラ トリプルテン 16lb.
ヒットルアー:
・エバーグリーン コルセア65 ビッグバイトチャート シーバス×1、ボラ×2
・ダイワ モアザン ガルバスリム 80S ボラグロー ボラ×1
・デュオ ベイルーフ マニック95 ベイホワイト ボラ×1
シーバスGETおめでとうございます(*^。^*)
釣れない事が続く程、釣れた時の喜びは大きいですよね。
でも毎回釣れてほしい(笑)
ありがとうございます!
確かに毎回釣れて欲しいですわね。
ただ、釣れて当たり前とは思わないように初心を忘れずで行きたいと思います^^
お疲れ様でしたー!
楠はそんなにボラの活性が高いんですね!
僕は火曜の夜に出撃しましたが、ええとこなく終了しました(^_^;)
次の大潮以降に期待します!!
はい、びっくりするくらいボラの活性は高かったですね。
これがシーバスだったら良かったんですが・・・^^;
良いとこなく終了ってのは、ちと悲しいですが、今後に期待ですね!