どうも、皆さん、こんばんは。
月、火、水と連続で楠漁港へ釣りに行ってきました。
月曜と水曜は仕事帰りに。
火曜日は潮干狩りに行った後にね。
では月曜の話から。
行った場所は四日市港周辺。
着いた時間は17時半頃で先行者は一人だけ。
満潮が19時半くらいなので、そのうち人も増えるだろうと思いながら釣り開始。
まだ明るいので釣れる気配はありませんが、「ちびたいのなら釣れて来るかも」なんて希望をいだきながら、釣っていたのですが・・・
ボラのスレアタリしかありゃしない。
少し移動して釣りして、また少し移動して釣りしてと食い気のありそうな魚を探っていたんですがね^^;
まぁ、人も増えてきたし、ここで釣りをするのに嫌気というか飽きてきたというか、そんな感じになったので下げで頑張るぞと楠漁港へ移動です。
楠漁港なら人がいても少ないだろうと思って行ったのですが・・・
5人もいる・・・
たった5人じゃん。と思うかもしれませんが、楠漁港の突堤で5人は多く感じるんですよ。
普段は誰もいないか、いても1人とか2人ですからね。
釣りたい場所には入れなかったので空いてる場所で釣り開始。
相変わらずボラのスレアタリがたまにあるだけ・・・
アカンかなと思っていたら、「キター!」という声が・・・
先行者の1人がシーバスを釣り上げたようです。
あぁ~、羨ましい。
魚は周ってきてる、私も頑張ろうと釣り続けていたらヒーット!
フグ・・・_| ̄|〇
まぁ、掛かってすぐチビたい何かだとは思ってましたけどね。
その後は何事もなく時間だけが過ぎて納竿です。
周りでも釣れてたのは先行者が釣った1匹だけみたいでしたので、魚はあまり周って来てない感じでしたわ。
地形が変わってからシーバスの周りが凄く悪くなった気がします。
火曜日は潮干狩りの後に楠漁港へ行ってきたわけですが、その前に、取り寄せてもらっていた竿が届いたと連絡があったので、フィッシング遊へ。
メジャークラフトのトリプルクロス1062サーフです。写真は夜、家で撮りました。
なかなかカッコイイじゃん!
今日はこの竿を使ってサーフで遊ぼう!ってことで楠サーフでカットバッカーを投げて遊んでました。
サーフでの釣り人は・・・
誰もいません・・・。
まだシーズンじゃないし、こんなもんだわね。
シーズンインしたら、こんな閑散とした場所も人でごった返すんだよなぁ~。
今年は人が増える前にマゴチ釣っときたい・・・。
そんなことを思いながら10フィート6インチの竿で28gのジグを投げてたんですが・・・
よう飛ぶねぇ~♪
飛ぶだけで嬉しくなっちゃうわw
人工ストラクチャーに囲まれた場所と違い、サーフは気持ちい♪
投げて底まで沈めて7回くらい巻いて沈めて、また巻いての繰り返し。
アタリ?そんなのはありません!ただ投げて巻いてるだけです。
28gでも、まだまだ余裕がありそうだし思っていたより重くないしで私にとっては良さ気の竿ですわw
それにリールシートからロッドエンドまでが長いので余裕で脇に挟めるのが良いよね。
私のシーバスロッドは微妙に短いから、ちょっと使い辛いのよね。
まぁ、軽いから疲れることはほとんどないんだけどさ。
薄暗くなるまで、カットバッカーを投げていたのですが、夕マズメでシーバス釣れるんじゃね?なんて思いまして、マニック115にルアーチェンジ。
16gのマニック115でも、それほど軽過ぎる感じもなく難なく飛ばせる。
釣れなくてもストレス発散できるわぁ~と思っていたら、グっと重くなったのでアワセてみたら、ドラグがジジジジジ・・・走る、走る。
うわぁ~、スレだわ。ボラ?と思ったら、停止・・・
・・・
コレは・・・
・・・
暴君・・・
・・・
エイの兄貴じゃないか!
でも大丈夫。今日はサーフだ。
エイの兄貴に遅れを取ることはない!
それに、念のためギャフを持参してるのだよ。
ニューロッドで最初に釣れるのがエイってのも微妙な気分だけど、まぁ、良しとしようと格闘開始です。
ドラグをある程度閉めてバックしてから前進しながら巻くの繰り返し。
途中何度か走られることもありましたが、確実に寄ってきてる・・・
だいぶ近くまで来たな!あと少し!って所で、プチッ・・・
・・・
・・・
・・・
なんで切れる!
・・・
・・・
・・・ラインブレイクです。それも高切れ・・・
・・・
・・・
・・・
ため息しかでねぇ~┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
少し前から思っていたのですが、今使ってるPE、アカンくね?
最初は良いなと思っていたけど、使い込むにつれて毛羽立ちが目立つようになって耐久性低い気がしてたのよね。
うん、弱るのが早い。
もう、このPEを使うことはないかな。これなら、以前使ってた色落ちは早いけど、DUELのハードコア×8の方が良いと思うわ。
うん、今度巻き変えるときはハードコア×8にしよう。
てことで、サーフの釣りは止めて、リーダーを結び直してシーバス釣りに突堤へ。
前日より人は少なく先行者は2人。
入りたい場所に入って釣りをしていると、「めっちゃ嬉しい、マジ嬉しい」と言う声が・・・。
本日もまた先行者がシーバスを釣り上げたようです・・・。
頑張れ、私・・・
頑張れ・・・
・・・
アタリも何もなし・・・
な~んも釣れず納竿・・・
先行者さんのシーバスは60アップのナイスサイズだったようで、なんとも羨ましい話ですわ。
2日連続で人が釣ってるのを見るも自分は釣れず・・・。
先行者さんも釣れたのはその1匹だけで、他はアタリすらないと言ってましたので、やっぱりシーバスの周りは悪そうです。
で、水曜日。
仕事帰りに釣れもしないのに楠漁港へ。
カモメ?がいっぱい。
こんな写真を載せてるってことで、釣果の方はお分かりでしょう。
そう、ぼうずです。
何もなしのぼうずです。
それにぼうずい加え、コルセア65をロストしてしまいましたわ_| ̄|〇
前日はマニック115をロストしてるのに・・・
2日連続でルアーをロストするとは・・・
マジへこむ_| ̄|〇
帰りに遊でコルセアを買って帰宅です。
ロストしたマニックは売ってなかったので、アマゾンさんでポチりましたわ。
てな感じの釣行でした・・・って長いわ!誰もこんな長いくせに参考になることが何もない記事読みたくないだろって感じです。
てか、書いてる私もだるくなってきてるし、読み直すのも面倒なんで、文章めちゃくちゃかもしれんけど、もう寝よう。
天気も崩れるみたいだし木曜は釣りは無しかな。
ではでは、おやすみなさい。
最後まで読んでくれたあなたは神です。ありがとうございましたm(_ _ )m
読み応えありました(笑)
恐怖のエイさんたまらんですね、、、
僕も去年何度かエイさんにルアー持っていかれてしまいました(´Д` )
サーフもそろそろ生命感が出てきそうですね!
今月はどこかでサーフいく予定です(^^)
トールさん、読んでくれてありがとうございます(笑)
サーフだとエイの兄貴が掛かっても時間はかかりますが、水際までなら寄せれるんですけどねぇ~。
今回はラインが悪かったとしか思えないです><
どこかのサーフってマゴチ狙いですか!
月末くらいには、釣れ始めるんですかね~
まぁ、楠だとそんなに釣れませんが、楽しみですわw
参考になりました!
先行者さんの釣果が( ´艸`)
まったくいない訳ではないので、タイミングが合えば釣れるでしょ~
ちなみに前回の貧果は私の話ですから(笑)
あら、貧果はきょんさんの話だったんですね^^;
そういえば、私よりは釣れてますが、きょんさんもあまり釣れてないですもんね(笑)
お互い、笑みがこぼれるほどの釣果を期待して頑張りましょうね!