今日は普段よりは少し早い時間に磯津漁港へ釣りに行ってきました。

狙うはガシラ。

まぁ、釣れたら何でも良いんだけど、タックル的には根魚狙い。

 

誰もいないだろうと思って行ったのですが、先行者がいて、入りたい場所には入れず、南の突堤の内側で釣ろうと移動です。

まだ明るいから、ハネエビ使って、切れっ切れダートでお魚さんのやる気スイッチを入れてやるぜ!って感じで釣り始めたのですが・・・

何もなしの無反応。

ここ磯津漁港って相性悪いのか、私はろくに釣ったことないのよね。

実績がないと、すぐ心が折れて、粘るってことができないじゃない?

暗くなればまた状況もかわるかもしれないけど、そこまでやり続けるってことができなくて場所移動。

移動した場所は釣れるのは釣れるんだけど、サイズが・・・って場所。

釣れないよりは良いやと移動したのですが、やっぱり釣れるのは・・・

10cmくらいのタケノコメバル。

コツコツっていうアタリは面白いのですが、ちょっと小さ過ぎですよねぇ~^^;

うん、飼育サイズだわ。

こんなサイズがポコポコと釣れて、あれよあれよという間に10匹。

なんか、もう良いやって気分になったので、そこで納竿です。

物足りないので、また楠行っちゃう?って一瞬思ったのですが、風もあるし、もう帰ろうと帰宅しましたわ。

この場所は、そういう場所なので仕方がないのだけど、もう少しサイズが良ければ満足できるんだけどねぇ~。

また、今度頑張ろ。

そうそう使ったワームはスパテラ2インチのシラスレインボーです。

ではでは。
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ