仕事帰りに楠漁港へ。

ど干潮だし、釣れないだろなと思いながらもシーバス釣り。

コルセアつけて、投げる・・・

投げる・・・

投げる・・・

場所を変えて、投げる・・・

投げる・・・

投げる・・・

・・・

暗くなるまでやってみたけど、安定の何も無し。

シーバスはまったくだから、久しぶりにガシラでも釣ってみようと車へ竿を変えに移動。

移動途中で一回だけ投げたら、糸ヨレでライントラブル・・・。

「どこでぐちゃぐちゃになってる?」と糸ヨレで絡まっている場所を確認するために巻いていると、ググっとヒット!

「もう、なんでこんなときにアタるかな~、こんなん絡まってるとこで切れるじゃん」と思って、急いでドラグを緩め負荷をかけないように寄せようとしたのですが、絡まってた場所でプチっと予想通りラインブレイク。

ため息しか出ねぇ~┐( ̄ヘ ̄)┌

ラインも痛んでたし交換するまでシーバスはやめよう。

うん、ストレスが溜まるだけだわ。ってことで、ガシラ釣り。

「久しぶりだけど、釣れるのかな?」

「まぁ、釣れんかったら磯津漁港を見に行って帰ろう」

とあまり期待せずに釣り開始。

1.5gにジグヘッドにスパテラつけて、ちょんちょんちょん。

釣れない・・・

磯津に行こうかなと思い始めた矢先にククっとヒット!

15cmくらいのガシラちゃん。

はぁ~、ようやく釣れたわ。

磯津に移動しようと思ったけど、もう少しやってみよう。

 

さっきまで全然だったのに、爆釣ってほどじゃないけど、ぽこぽこ釣れてくる。

この感じだったら10匹くらい釣れるね。

10匹釣ったら帰ろうと思っていたのですが、近頃、私、全然魚釣ってないじゃん?

なんか楽しくなってきて10匹で帰るつもりが、やめるにやめれず、結局、根掛りでラインブレイクするまで釣り続け、釣果の方は18匹。

バラシが多かったので、たれればのはなしですが、バラシがなかったら余裕で20匹は超えてましたわ。

 

18cmくらいかな。これが本日最長のガシラ。

数は釣れましたがサイズ的にはイマイチですね。

まぁ、久しぶりに釣れたので十分楽しかったですけど♪

これはガシラっぽいけどソイなのかな?

ん~、ようわからん。

 

久しぶりに楠漁港でガシラを釣ってみましたが、入れ食い爆釣ってわけではなかったけど、とっても癒されましたわw

流石、癒しのガシラです!

明日は場所を変えて、またガシラでも釣りに行こうかな。

ちなみに釣れ始めたのは19時頃からで納竿したのは20時半頃です。

潮の加減もあるだろうけど、もしガシラを釣りに行くなら仕事帰りに行くとまだ明るいので、少し時間を潰してから釣り始めた方が良いかと思います。

まぁ、今の時期、楠漁港でガシラ狙う人なんてほとんどいないだろうけどね。

ではでは、このへんで。

 

使用タックル

ロッド:月下美人76UL-S

リール:ダイワクエクセラー2004H

ライン:デュエル PEライン アーマード F アジ・メバル 0.2号

リーダー:ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 1号(4LB).

ヒットルアー:ISSEI 海太郎 スパテラ 2インチ オレンジ(グロー)

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ