皆さん、こんにちは。nekoyanです。

昨日、仕事帰りにマゴチを釣りに楠サーフへ行ってきました。

寒くもなく、暑くもなくで過ごしやすい釣り日和?少し風はあるけど、西からの風なので飛距離も出ていいかなと。

楠サーフに着いたのは17時半過ぎ。

釣りをする場所はあるけど、結構な釣り人。

空いてる場所に入って、30gのシンカーにワームを使って釣り開始。

追い風に乗って飛距離がでるかなと思ったけど、やっぱり飛ばないね^^;

ワームでマゴチを釣ったことはないけど、ズル引きで良いよね?ってことで、ズルズル引いて、止めての繰り返し。

たまにしゃくったりもしたけど、海草ゴミがかかってくるだけ・・・

私が海草ゴミと戯れてる間に、隣のおじさんがメタルジグでカレイ?2匹釣ってるし・・・

うぅ~、魚釣りたい・・・

ワームで釣れないし、メタルジグにチェンジです。

マゴチじゃなくても、魚を釣ってる隣のおじさんが羨ましかっただけなんだけどさ。

 

結局、スレで一度かかっただけ(バレたけど)で、なぁ~んもなし。

暗くなったので、納竿し帰ろうと思ったのですが、漁港を覗いてみたら、潮位は低いけど、なんかシーバス釣れそうな気がするので、場所を変えてシーバス釣り。

いつものようにコルセア65を使って数投・・・

キター!!

おっ、なかなかのサイズじゃね?

で、釣れた魚は・・・

ボラでしたぁ~^^;

まぁ、スレじゃないし楽しめたから良いかな♪

そして、数投・・・

また、キター!!

おっ、今度はボラじゃない!

間違いなくシーバスだわ♪

ってことで、釣れた魚は・・・

40cmちょいのシーバスでした♪

なんかシーバスの顔見るの久しぶりな気がしますわw

小さめのシーバスだけど嬉しい♪

 

その後、しばらく同じ場所でやってましたが、反応がないので、場所移動。

移動して数投で・・・

キター!!

またボラ^^;

うん、ボラハンター健在だわw

 

そして・・・

フグ・・・

 

お腹も減ったし風も出てきたので、ここで納竿です。

「釣れる気がする」とはじめたシーバス釣りでしたが、結局シーバス1匹とボラ2匹にフグ1匹。

でも、ボラは2匹ともスレじゃなく口にくわえてくれてたので釣った感じがして良かったかな。

サーフでの釣りは楽しめませんでしたけど、漁港の釣りは、なかなか楽しめましたわ。

ただ、ドラグをきつめにしてたので、コルセアのフックが伸びる伸びる^^;

やっぱこういう小さいフックのルアーは、ちょっとドラグを緩めで釣った方が良いですね。

 

さて、もうちょっとしたら、フックでも買いに行ってこようかな。

ではでは。

 

使用タックル

ロッド:シマノ ムーンショットS900L

リール:ダイワ クレスト3000

ライン:デュエル PEライン ハードコア X8 200m 1.0号

リーダー:ヤマトヨテグス ナイロン ショックリーダー 20m グレー4号(16LB).

ヒットルアー:エバーグリーン コルセア 65 キビナゴホロ シーバス×1、ボラ×2、フグ×1

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ