いや~、全然釣れませんわ。

昨日はシーバス釣り、今日はマゴチ釣りに行ってきたんだけどね。

もう、まったくの無反応。

底引きが入ってから全然ダメ。

今日は、そんなダメなお話、釣れないお話ですわ。

 

昨日、仕事がお昼までだったので、早めにマゴチでも釣りに行こうと思っていたのですが、ごろごろしていたら寝てしまってて、起きたら18時過ぎ。

いまさらマゴチは無理だろうとシーバスを釣りに四日市港の周辺へ。

四日市港周辺へ釣りに行くのは久しぶり。

潮も悪くないし釣れるんじゃね?と思って行ったのですが・・・

無反応・・・

なんか反応ないし、釣りしてても気持ち良くないから、30分ほどで楠漁港へ移動です。

ここなら、なにかしら遊んでくれるだろうと思っていたのですが・・・

釣れねぇ~^^;

ボラのスレアタリがあるだけで、まったく釣れない。

最後にあそこでやって釣れなかったら帰ろうと場所を移動し数投・・・

コツコツと何度かアタリはあるけど、全然のらない。

もしかして小さいチヌが突いてる?

なんて思っていましたが・・・

どうやらフグだったようです^^;

ちっちゃくてもチヌが釣れてくれたらなんて思って釣っていましたが、フグだとわかったので、ここで終了。

こんな感じで昨日は良いとこなしの釣りでしたわ。

 

で、今日は仕事帰りにマゴチを釣りに楠サーフです。

釣り始め数投で・・・

アカエイの兄貴です^^;

尻尾の先の方にかかってて、全然寄ってこない・・・

釣り上げたときは腕パンパンで汗かいてしまいました^^;

遊んでくれるのはありがたいのだけど、けっこう時間がかかったので、時間の無駄って感じ?

エイも好きでかかってきたわけではないのにね。

そう思うとなんか申し訳なく感じてしますわ。

 

その後、しばらく何もなかったのですが・・・

ゴンっ!

キター!やっとキター!

テンションダダ上がりだったんですが・・・

引かない・・・

あれ?

こりゃマゴチじゃないわ。

シタビラメ?

で、釣れてきた魚は・・・

予想通りシタビラメ。

それもちっちゃなやつね^^;

大きかったら煮付けに挑戦してみようと思っていたんだけど、このサイズじゃね。

まぁ、お帰りいただこうってことでリリースです。

 

少しして雨がぱらついてきたので、そこで納竿。

結局今日もマゴチの顔は拝めずでした。

帰り、「どうだった?」と声をかけてくれた人と少し話をしていたのですが、私だけじゃなく、底引きが入った後からアカンみたいですね。

底引きが入ってから3日ほど経ってるので、マゴチも入ってきてるかなと思っていましたが、なかなか入ってこないんですね。

魚がまったくいないということはないでしょうから釣れてる人はいると思いますが、私がまた釣れ始めるのはいつになることやら・・・。

あぁ~、しばらくは別の場所で釣った方が良いかもしれませんね。

ではでは。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ