どうも、こんばんは。nekoyanです。
確実に魚が釣りたい!ってことで、今日はハゼ釣りに行ってきました。
本当はマゴチを釣りにサーフに足を運んだんですが、根掛かりしてラインブレイクしちゃいまして、濁りもまだあるし、もういいやと一応ハゼ釣りセットも持って行ってたんでハゼ釣りに変更しただけなんですけどね。
てか、どうもリールがアカンようになった気がするんよ。
ラインが切れる場所が、ラインローラーのちょい先。
以前もアワセたらラインローラーのちょい先でアワセ切れしたし・・・。
たぶんラインローラーに傷が入ってるような気がするんよね~。
なので、このリールを使うのが怖いってのが現状です。
ドラグの効きも悪くなってきたし、買い替えようかと思っていますので、新しく買うまでマゴチ釣りはお休みかな。
で、今日のハゼ釣りですが、結果からいうと絶好調!でポコポコ釣れます。
まぁ、釣れるのはいつものことなんですけど、アタリが大きくなって、コツコツと心地いいのよ。
サイズはまだ、
こんな7cm、8cmのが多いけど、誰でもわかる明確なアタリでアタリが楽しめるようになったのは嬉しいわ♪
10cmくらいのも増えてきたし、これからハゼ釣りが楽しめる時期がやってきたなぁ~って感じです。
15cmを超えるようなハゼが釣れるようになるのはもう少し先でしょうけど、アタリを楽しんでハゼと戯れるだけなら十分かなと。
まだ、食べるには、ちと小さいですけどね^^;
今日はクーラーボックスを持って行ってなかったで、釣ったらリリース、釣ったらリリースの繰り返しで、20匹から先は数えてないですけど、今までで一番よく釣れたと思いますわw
良く釣れた理由はエサ持ちがよくて手返しが良かったからだと思います。
エサはいつものベビーホタテなんですけど、ラップが剥がれて冷凍保存され水分が抜けてる?状態のを使ったのね。
水分が通常のより抜けてるから、扱いやすくエサ持ちも良くて、めっちゃ良い感じなのよ。
偶然の産物ですが、これからベビーホタテを冷凍保存するときはラップをせずに保存しようと思います。
ハゼ釣りの餌でベビーホタテを使っている人はお試しあれです。
ただ、釣れなくなっても、私は責任を負いかねますので、そこんとこよろしくお願いしますね。
ではでは。
お疲れ様でしたー!
ハゼいいですねー
今年はもうすこし涼しくなったら、息子といこうと思ってます(^^)
教えてください(笑)
トールさん、ありがとうございます!
簡単に釣れるんで息子さんも楽しめると思いますよ~^^
涼しくなる頃には、ハゼのサイズも良くなってるでしょうし♪