天気が良く風も穏やかだったので、仕事帰りにマゴチを釣りにサーフへ行ってきました。

一週間ぶりの釣行かな。

 

楠で釣ろうと思っていたのですが、入りたい場所に釣り人がいたので、鈴鹿のサーフに移動。

こちらも一人入っていましたが、楠よりは空いてるし問題ないかなと釣り開始。

 

今日はワームで攻めようと、カルティバのファイアヘッド30gにパワーシャッド4インチをと思っていたのですが・・・

パワーシャッドが・・・・

ない!

どうも入れ忘れたみたいですわ^^;

しかたないので、バルトをつけて釣り開始。

↓これがファイアヘッドなんだけど・・・

ジグヘッドなのに重心移動式のアイになっててジグヘッドにしては良く飛ぶんよ^^

お値段はタングステンなんでお高いのだけど・・・。

まぁ、私も高いので、普段はファイアヘッドは使わず、ダイワのフラットジャンキージグヘッドを使ってるんだけどさ。

フラットジャンキージグヘッドは「重心移動式ですよ~」とはうたってないけど、重心移動式っぽいアイがついてるからね。

 

で、そんな良く飛ぶファイアヘッドを使って釣りをしていたのですが・・・

うん、まったくアタリはないね^^;

マゴチいないのかな?とも思ったんだけど、先行者は私が来る前に釣ってるみたいだし・・・

数が少ない?

反応がないだけ?

ようわからんけど、まったく釣れんので、フリッパーにかえて釣っていたのですが、こちらも全く反応なし。

あぁ~、月が綺麗だ・・・(現実逃避・・・)

 

てか、暗いから帰ろうと思って車に行ったら、まだ19時半にもなってないのな^^;

ちょっと前まで19時半まで釣りしてても真っ暗ってわけじゃなかったのに・・・

まだ夏の暑さでクッソ暑いのに、日は短くなって秋になってきてるんですね。

 

今日は暗くなるまで釣ってましたが、マゴチは明るい時間に釣りたいから、そろそろ仕事帰りのマゴチ釣りは終了して、シーバス狙いに変更かな。

ぼうずの日々が続きそうですけどね(笑)

明日は仕事が半日だし、久しぶりにゆっくりハゼ釣りでもしようと思います。

ではでは。

 

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村