どうも、こんばんは。
一昨日、木曜日の仕事帰りに楠漁港へシーバスを釣りに行ってきました。
階段?の手前が少し水に浸かってたけど、北提の先端での釣りです。
まずはジャークソニック65で探ってみるも、無反応・・・
コルセア65で探ってみたら、ルアーを巻き上げるときにボフっとアタック・・・
のらないわね~^^;
その後、おチビさんがかかってきましたが、途中でバラシ・・・
少し粘ってみましたが、なんもないので、久しぶりに使ってみるかと、ローリングベイト66で探ってみましたが・・・無反応。
アカンやん・・・
このままじゃ、ぼうずになりそうだしってことで、ローリングベイト55でおチビさんでも良いから釣ろうと投げて数投・・・
ククっとヒット♪
うん、ちっちゃいね^^;
まぁ、これでブログに使う写真は撮れたのでよしよしです。
その後、おチビさんを2匹追加し、シーバスロッドでおチビさん釣っても面白くないなと帰ろうとしたんですが・・・
潮位が高くなってて、帰れない・・・
楠漁港の北提に行ったことがある人はわかると思いますが、先端に行くとこの階段前って水に浸かるときあるじゃないですか?
あそこが、どう考えても長靴では渡れない深さになってたんですよ^^;
まぁ、びちょびちょになりながらなら、渡れるかもしれませんが、濡れるのはやだし、足取れれて海にドボンという可能性もあるので断念し、引くまで待つことに・・・。
満潮何時だとスマホで確認したら20時頃。
今の時間は、19時半前。
まだ満潮にすらなってない・・・。
これ、もしかしたら渡れるの22時頃になるかも・・・・
まぁ、仕方ないので釣り再開ですわ^^;
シーバス釣れへんし、なんかないかなとボックスを見てみたら、ワームをさした5gのジグヘッドが1つ・・・
よし、これでガシラでも狙ってみよう♪
堤防に座って投げて沈めてチョンチョンチョン・・・
コツっと小さなアタリ・・・
うわぁ~、すげーピンボケ・・・
20cmは・・・ないな。
まぁ、釣れてくれてありがとうって感じ♪
帰れるようになるまで、ぽこぽこ釣れてくれないかなぁ~と1匹追加後の3匹目・・・
小さいアタリだったけど、よう引くじゃん!!
このガシラはデカい!!
もしかして30cmいっちゃう?
なんてワクワクしながら釣り上げた魚は・・・
ビッグサイズのガシラじゃなく、マゴチさんでしたわw
そして、ワームがちぎれた~(´;ω;`)ウゥゥ
唯一のワームだったのに・・・
ん~、これでガシラはもう狙えないし・・・
仕方ないからコルセア65でシーバス釣りを再開。
釣れんよな~と思いながら釣っていたら・・・
キタよ!キタよ!
おぉ~引く引く♪
これはおチビさんじゃなくまともなサイズ♪
で、釣り上げたお魚さんは・・・
シーバスきた~!と思ったんですが、ボラさんでしたわ^^;
遊んでくれたボラさんには申し訳ないけど、なんかがっがり気分です。
その後は何の反応もなく、スマホでWeb小説を読んで時間を潰し、21時半すぎ、「これならなんとか渡れるか?」とタイミングを合わせて渡り、少し濡れたけど帰宅です。
釣果はちっちゃなシーバス3匹、ガシラ2匹、マゴチ1匹、ボラ1匹の釣果でしたわ。
時間長かったわりには、たいした釣果じゃないね^^;
まぁ、何も釣れずあそこで待つことにならなかっただけ良かったかな。
雨も降ってこなかったしね。
もう、あんな思いはしたくないので、これからは、潮見表をちゃんと見て行こうと思います。
うん、帰りたいときに帰れないのは辛い・・・
ではでは。
お疲れ様でしたー!
帰れないのは辛いですね、、、
でも色々釣れて楽しそう(笑)
ほんと辛かったですよ~^^;
これで、雨が降ってきたり、お腹が痛くなってきたら最悪ですわ
で、色々釣れてはいますが、時間が長いですから、気持ちよく帰ることができませんでしたよ~^^;
お疲れ様です。光景が目に浮かびます。相変わらず何かしら釣られてますね(笑)派川狭くなっていますがシーバス入ってきてますかね?
本命は釣れませんけどね~(笑)
小さいセイゴは入ってきてますけど、大きいのは・・・って感じです。
満潮前後しか無理かもしれません。
地形がひどすぎですわ^^;