どうも、こんばんは。

近頃、釣行回数が減っているnekoyanです。

 

今日は仕事帰りにシーバスを釣りに楠漁港へ行ってきました。

今日の満潮は15時半頃、干潮が21時頃なんで、潮が引いてきたらガシラでも釣って帰ろうと根魚用のタックルも持って行っての釣行です。

それまでは、頑張ってシーバス釣り。

 

ちょっと南東の風が煩わしいなと思いながら、コルセア65をキャスト、キャスト、キャスト・・・

な~んの反応もありません。

「まだ、明るいからアカンのかな?」と、ワームにチェンジ。

この前はマゴチ釣れたし、もしかしたら今日も釣れるかも・・・なんて夢見て使ってみました。

 

今日は風があるので、ちょっと重めの12gのジグヘッドにジャスターフィッシュの3.5インチをセットして釣り再開。

ジャスターフィッシュはこれね。

まぁ、バス用のワームだけど、気にしない気にしない^^

 

底まで沈めて、ちょんちょんちょん。

止て、ちょんちょんちょん。

の繰り返し。

たまにちょっとしゃくってみたりと釣っていたら・・・

なんか、重い・・・

ちょんちょんするのをやめて巻いてみても、重い・・・

ん~、ゴミだなとゴミを外すために強めにしゃっくったら・・・

グイグイグイと引いてくる・・・

おぉ~、釣れてるじゃりませんか!

アタリがさっぱりわかりませんでした^^;

で、釣れたお魚さんは・・・

小さめのマゴチさん。

ん~、40cmくらいかな。

でもこれでぼうずは回避できた~♪

 

写真を撮ってお帰りいただき、釣りを再開しましたが、その後は、まったくの無反応。

1匹しかいないというわけじゃないと思うんだけどね~

 

で、暗くなってきたのでローリングベイト66を使ってシーバス釣りを再開。

うん、何もなしの無反応。

本命のお魚さんが釣れない・・・

 

シーバスは諦めてガシラ釣って遊びたいけど、まだ浅くなってないし・・・

浅くなるまで待つのも嫌だったので、これにて終了。

何かしら反応があったら待ってもいいけど、何もないですからね、とっとと帰ります。

 

結局今日は写真のマゴチが釣れただけ。

もう少し遊んでくれるかと思ってましたが、ぼうずにならないだけ良かったかな^^

明日は雨だし、しばらく天気もあまりよくないみたいなんで、今度釣りに行けるのはいつになるやら・・・

小さい魚でもいいから、ぽこぽこ釣りたい気分です。

ではでは。

 

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村