近頃、マゴチが釣れてるって話をよく聞きますので、久しぶりに夕方からサーフへマゴチを釣りに行ってきました。

行先はいつもの楠サーフね。

 

ワームで狙おうかとも思ったんだけど、手返しの早いフリッパー32で釣り開始。

釣れやんかったらワームに変えればいいしね。

 

投げて沈めて底をとり、巻いて止めての繰り返し。

釣り始めて少し経ったらころ、止めたときにコツっとアタリ。

よっしゃぁ~ヒット!

首は降るけど、なんか小さそう・・・

でも、これでぼうず回避と思い釣り上げてみると・・・

予想通り小さいマゴチさん。

ん~、40cmは微妙になさそう。

 

お帰りいただき釣り再開。

数回投げて、もっとゆっくり巻いた方が釣れるんじゃね?と思いフリッパーZ36にチェンジです。

しばらくしてヒットしましたが、途中でバラシ・・・

力強い首振りだったのに、残念・・・

その後、スレっぽいのがありましたが、こちらもバラシてしまい、ルアーチェンジです。

使うルアーはフリッパー32のキラキラアカキン。

普段、ゴールドラッシュばかり使っているので、出番があまりないカラーなんですが、たまにはね^^

ん~、スレっぽいアタリはあるけど、のらないね~と思っていたら、ゴンっとヒット!

おぉ~、これは良いサイズさも♪

ゆっくりバラさないように引き寄せて、釣り上げたお魚さんは・・・

50cmくらいのまぁまぁサイズのマゴチさん♪

よう引いてくれましたわw

2匹目ゲットです^^

 

お帰りいただき数投した後、周りは真っ暗なんで納竿です。

まだ18時半にもなってないのに・・・

ほんと暗くなるのが早くなりましたね。

暗くなってからはシーバスでもと思っていましたが、マゴチも釣れたし満足したので帰宅です。

スレアタリもあったし、マゴチはけっこういる感じですね。

良く釣れてるって話もうなずけますわw

いつまで釣れるかわかりませんが、四日市のマゴチは良い感じですよ~^^

ではでは。

 

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村