サビキ釣りに行こうか、昨日釣れなかったので、サーフへマゴチを釣りに行こうか迷ったあげく、「リベンジじゃ~」ってことで、サーフへマゴチを狙いに行ってきました。

使うルアーはフリッパーのみ。

フリッパーを投げまくって釣れなかったら諦めもつくしね。

 

で、投げて投げて投げまくっていて釣れたのが・・・

カニさん・・・

お魚さんは全然釣れてくれません。

 

でもめげずに投げて投げて投げまくっていたら・・・

ドンっときた後、ドラグ鳴る鳴る。

はい、エイの兄貴ですわ^^;

今日使ってるロッドはディアルーナ・・・

MLなんで、無理すると折れそうです。

底に張り付かれると、もうね何もできませんわ^^;

テンションかけてエイが動くのを待つのみ・・・

すげー時間かけてようやく釣り上げましたが、波の届かない浜まで上げるのは無理だったので、波が引いたときにフックを外してお帰りいただきましたわ

やっぱMLだとエイと闘うにはパワー不足ですね^^;

 

で、その後は・・・

カニさん2匹目・・・

マゴチ?そんな魚はサーフに生息していません!

結局、今日もマゴチは釣れずに納竿です。

3時間くらい頑張ったんだけど、何もなし・・・

シーバスも釣れないし、マゴチも釣れないし、サビキ釣り以外で釣れる魚はいなさそうです(´;ω;`)ウゥゥ

せっかく買ったディアルーナ・・・

いつになったら、まともなお魚さんが釣れることやら・・・

 

そうそうディアルーナ106MLですが、フリッパーを普通に投げることができますし、36gのフリッパーZも投げることができます。

でも、エイと闘うには心もとないし、ただ巻きなら問題ありませんが、私のように3回巻いて止めるという釣り方だと、ロッドに力が吸収されてしまって、フリッパーの底離れが悪くなるので、やっぱりサーフでは使いにくいかなと。

使えないことはないけど、サーフからのマゴチ釣りでディアルーナ106MLを使うことはもうないかな。

 

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村