サバ釣り・・・

サビキで釣れば誰でも簡単に数も釣れるのですが、今日はあえて、メタルジグでサバを釣ってみました。

まぁ、釣れなかったときのことを考えてサビキセットも持って行ったんだけどね

 

今、四日市で釣れてるサバは20cmくらいの大きさなんですが、サバって青物だけに良く引くじゃないですか?

ライトタックルで釣るなら20cmくらいのサバでも、めっちゃ面白いんじゃないかなと、試してみたわけです。

 

使用タックル

今日使ったタックルは・・・

こんな感じのライトタックル。

アジングやメバリングをする人なら、それでOK

6ftだとちょっと短い気がしますが、バスタックルでもいけるんじゃないかなと。

リーダーを4lbにしようか迷ったのですが、4lbってちょっと擦っただけですぐ切れるイメージなので6lbを使ってみました。

 

実釣

まずは3個で300円くらいのメタルジグ3gを使って釣り開始。

3gのメタルジグなら何でも良いんじゃね?って感じでね。

底まで沈めてちょ~ん、ちょ~ん、ちょ~んと動かし、フォールの繰り返し。

すぐに釣れて1匹目。

良いね、良いね、今日もサバはいるみたい♪

と、思っていましたが、その後が続かない・・・

アカンやんてことで、メタルジグをジグパラマイクロ3gにかえて釣り再開です。

サバがあまり回ってこないのか、たま~にしか釣れない・・・

コマセ使ったサビキ釣りと違って集まってこないから回遊待ちになるんでしょうけど、「ん~、渋い」って感じ。

10匹釣れたら帰ろうと思っていたのですが、なかなか10匹釣れない・・・

諦めて帰るか・・・

いや、暗くなるまでは頑張ってみようと釣っていたら・・・

夕方16時半過ぎ頃から釣れだし、楽しくってやめられね~^^;

サバってよく引くからね~♪

こりゃ楽しすぎるわw

ってことで結局・・・

後1匹、後1匹とやめられず、20匹釣って納竿です。

 

今日の使用メタルジグ

今日使ったメタルジグは・・・

この2種なんですが、下の安物?メタルジグは最初に釣れた1匹だけで、残りの19匹は上のジグパラマイクロの釣果でした。

今日釣ってた感じだと、ちょ~ん、ちょ~んとゆっくりしゃくるよりパンッ、パンッって感じでメタルジグを素早く跳ねさす感じで釣った方が良く釣れました。

3回~5回しゃっくって、フォールの繰り返しです。

フォール中にも食ってきますが、パンッ、パンッとしゃっくってる間の一瞬のポーズに食ってくることが多かったです。

極小メタルジグを使ったサバ釣りは初めての経験なんで要検証って感じですけどね。

 

まとめ

より数を釣りたいならサビキ釣りに軍配は上がりますが、柔らかいロッドを使ったサバ釣りは、魚とのやり取りが楽しめてめっちゃい面白いと思います。

それに、サッパやイワシといった外道?が釣れてこないのも嬉しいかも。

いつまで四日市でサバが釣れるかわかりませんが、またやりたいと思える釣りでしたわw

シーバスもマゴチも釣れないし、しばらくサバに遊んでもらおうかな^^

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村