今日は日曜日。天気も良く、風も穏やか・・・
釣り行きたいなぁ~と思いながらも、絶対人多いよなと行こうか行くまいか迷っていたのですが、あそこだったら人少ないんじゃね?ってことで、夕方、メッキを狙いに霞埠頭へ・・・
むか~しむかしにメッキを釣ったことがある場所なんだけど、10年以上前の話。
今は釣れるかどうかわかんない。てかメッキ回ってくるの?って感じなんですが、まぁ、暇つぶし的なね。
3gのメタルジグを使ってマイクロジギング?
群れが回ってきてたらポコポコ釣れるはずねんだけど、なぁ~んもなし・・・
てか、お魚さん居るの?って感じだったんで、10投くらいで終了^^;
まぁ、またそのうち来ればいいわね。
今からどうしよう、帰る?
そだ、もうすぐ暗くなるし、日曜だから釣り人も早く帰るだろうと、磯津漁港へ移動です。
うわぁ~車多い・・・
多いけどすぐ帰るだろうと前向きな気持ちで支度して堤防へ。
こんなに人がいるの初めて見たわ・・・
空いてる場所で私はメタルジグでサバ狙い。
もしかしたらアジも釣れるかも。
なんて期待しながら釣り開始。
周りはぽこぽこサバを釣ってるんで、すぐ釣れると思っていたけど、なかなか釣れない・・・
あれ~?なぜ?と思っていたら・・・
ヒーット!
ようやくヒットです。
おっ、なんか重くて大きそう!これサバ?
で、釣れてきたお魚さんは・・・
2匹掛かってる・・・そりゃ重いはずだわw
うまいこと群れに当たればこんな感じで釣れてくるんだね~
さ、ぽこぽこ釣るぜ!と釣りを再開したんですが・・・
せ~んぜん釣れませんでした^^;
暗くなってきたんで、ちょっとワームでやってみようとスパテラにチェンジ。
たまにククククっとアタリはあるけどのらないね~^^;
スパテラちぎられるし・・・
3回ちぎられて、もうアカンということで納竿です。
ぼうずじゃなかったけど、良い釣りはできなかったかな
てか、人多すぎ^^;
サビキ釣りをやるなら人が多くてもいいけど、ルアーでの釣りはちょっとやりにくいね。
隣の浮きが目の前まで流れてくるし・・・
やっぱ日曜日は人が多いんだなとあらためて思った日でしたわ。
今年はほんとサバ多いですね!
僕は以前お会いした四日市港周辺で30くらいのシーバス釣れましたよ(^_^;) アタリは多数ありましたが1キャッチ2バラシでした(^_^;)
サバが多いおかげで遊ばせてもらってますわw
今日シーバス行ってきましたけど、お会いした場所では1匹だけでした^^;
良いサイズのシーバスさんはどこにいるんでしょうね~
小さくても数釣れてますやん!!
羨ましいです(^_^;)
今年はまだ暖かいから大きいの少ないんですかねぇ…