はい、こんばんは~。
昨日の記事、ガシラ釣りの後の話ね。
思ったよりガシラが釣れなかったので、アジが釣れる場所を教えてもらった場所へ、アジングだぜ!ってことで移動。
まぁ、初アジングだし、様子見がてらって感じかな。
タックルは、こんな感じ。
- ロッド:月下美人76UL-S
- リール:ダイワ エクセラー2004H
- ライン:DUEL アーマードF アジ・メバル 0.2号
- リーダー:ヤマトヨテグス フロロ6lb.
- ジグヘッド:TICT(ティクト) アジスタ SS 1.0g
- ワーム:エコギア 熟成アクア 活アジコムシ 赤イソメ
リーダーを4lb.にしようと思ったけど、結び直すの面倒だったので、ガシラ釣りのままです。
運よく移動先にはエサ釣りの人が1人いただけで、常夜灯周りは空いている♪
早速陣取って釣り開始。
投げて巻いて、たまにちょんちょんしながら釣っていると・・・
おっ、釣れた♪
しばらくして、また釣れた♪
そして、また・・・
ぽつぽつ釣れてくるね~♪
でも、あたってくるときって、巻いてるときだけじゃね?って感じがしたので、アクションくわえず、ただただスローリトリーブ。
おぉ~、やっぱこれが正解みたい♪
投げるたびにアタリがある^^
フォールもいらないね。
のらないとき、ばれるときが多々ありましたが、ぼっこぼこ釣れて18匹(^^)v
使ってた熟成アクアがなくなったので終了しましたが、あればもっと釣れてたたはずです。
熟成アクアは10本入りなんですが、7本をガシラに使っちゃいましたからね^^;
残り3本でこの釣果ならよしよしって感じでしょう♪
簡単に釣れる釣りが好きな私には、アジングは難しいという先入観があったので、手をだしていませんでしたが、やってみたら、こんな感じで爆釣?でした(^^)v
まぁ、釣れた理由はタイミングと使ったワームなんだろうと思いますけどね^^;
今回が初アジングの私が言うのもなんですが、熟成アクア、めっちゃ釣れますよ。
これはもう、攻めれるエサですわw
磯津漁港での釣りはなかったものとして、楠のガシラ、そして移動先でのアジングは、とても楽しめ、満足のいく釣りでしたけど、暗くなってからの釣り場のはしごは疲れますね~^^;
まぁ、15時ころから遊んでたんで仕方ないと言えば仕方ないのですが、釣りから帰って、アジを捌いて、風呂入ってご飯食べて、ブログ書いて・・・
朝、起きて疲れがとれてませんでしたもん・・・
ですから今日は仕事帰りの釣りはお休み。
もう、お風呂も入って、ご飯も食べたんで、今日は早めにおやすみしますわw
あっ、これ釣果です♪
南蛮漬けにして頂きました♪
ではでは。
おめでとうございます。
初アジングでこの釣果・・・もってますねぇ。
以前、活アジを使ったことがあるけど肝心のアジがいませんでした(笑)
いたら、ただ巻きで釣れるんですね。
また買ってみようかな( ´艸`)
ありがとうございます!
たまたまでしょうけど、良く釣れましたわw
ただ巻きでのりが悪かったら、フォール入れて、それでもダメだったらジグヘッドを軽くしようと思っていましたが、必要なく釣れましたからね~^^
熟成アクアはちと高いけどおすすめですよ~
お疲れ様でしたー
初アジングでこれは凄いですね(^^)
アジは美味しいので釣れすぎても困りません(笑)
いいタイミングで入れたようで、良い思いをさせてもたいました♪
アジ美味しいですもんね^^
いつまで釣れるかわかりませんが、また行ってきますわw