はい、どうも。こんばんは。

明けましておめでとうございます。

2018年が終わり2019年、平成最後の年が始まりましたね。

昨年、2018年は災害が多い年でしたが、今年、2019年は幸多く穏やかに暮らせる年になって欲しいと願うばかりです。

当然、釣果の方もね^^

いやいや、釣果の方は、切に切に願います(笑)

 

で、近頃、風邪ひいたり、寒すぎたりで、釣りに行っていなくて、ろくにブログを更新していませんでしたので、今日は、2018年に私の中で活躍したルアーでも紹介しようかと。

需要はないかもしれませんが、これから釣りをはじめたいという人におすすめのルアーでもあるので、参考にしてくれたら嬉しいです。

 

では、まずはこちら。

コルセア65です。

2018年のシーバス釣りは、ほぼこのコルセア65で釣っていたなと。

てか、釣れるサイズを気にしないなら、シーバスはコルセア65があれば良いのでは?なんて思えるくらい、これでしか釣ることができませんでしたわ^^;

今年は違うルアーでも釣ってみたいと思いますが、私の一軍ルアーであることは間違いないかな。

 

つぎはこちら。

マゴチ釣りで活躍したフリッパーの32gです。

中でもこのゴールドラッシュが良かったかなと。

風がないときや追い風のときは、フリッパーZの方が良かった気もしますが、風のないときや追い風のときって案外少なかったですからね~。

 

そして、数回しかやってませんが、サバ釣りで使ったこちら。

ジグパラマイクロの3g

サビキでサバを釣っていたとき、ジグでも釣れるんじゃね?ってことで初めてやったメタルジグでのサバ釣りなんですが、これが面白くってね、今年も楽しみたいと思ってますわw

 

こちらも、去年初めてやったアジングで使ったワーム。

熟成アクアの活アジコムシ。

こちらも数回しかやってないアジングですが、タイミングが良かったのか運が良かったのか、良く釣れましてね。

アジングにはこれじゃね?って感じです。

今年はアジングにも力をいれてみようかなと。

 

そして最後は・・・・

スパテラの2インチと・・・

ハネエビです。

この2つは、去年の寒い時期、ガシラ釣りで使っていたもの。

リアクションで釣るハネエビとちょんちょんとネチネチ釣るスパテラ。

この2種があればどんな状況でもある程度対応できて、ぼうずになる確率が低くなるのよね~^^

そうそう、ハネエビは専用のハネエビヘッドを使ってくださいね。

 

私の中で2018年に活躍したルアーはこんなものなんですが、今年はどうなるかね~

まぁ、使うルアーはどうあれ、とにかくお魚さんが釣りたいですわw

 

ではでは、2019年、幸多からんことを・・・。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村