どうも、こんばんは~。

明日から仕事という人も多いと思いますが、正月休みはどうお過ごしでしたでしょうか?

初釣りは、もう行かれたのかな?

私は、普段とそれほど変わらず仕事をし、初釣りはまだ行ってないのですが、明日、仕事帰りに行こうかなと思っています。

まぁ、風が強かったりしたら、行かないけど、そろそろお魚さんを釣りたいなと。

 

今日はガシラ用にジグヘッドとワームを買ってみたので、そのお話でも。

まずは、ジグヘッドね。

JAZZ(ジャズ)尺ヘッドDX マイクロバーブ 漁師パックの1.5gと3g。

普段使うのが1.5gで、深場や風の強い日用に3gって感じで買ってみました。

 

オモリの部分にグラム数が刻印されていて使うときに迷わないのが嬉しいですね。

そして太軸フックなんで、不意の大物にも対処できそうです。

ただ、がっちり根掛かりしちゃうと、この太さのフックだと、フックをのばして回収なんてことは出来なさそうですけどね。

まぁ、漁師パックは20個入りで1000円なんでコスパも良いし、ガシラを狙うような根掛かりの多い場所にはおすすめのジグヘッドかと。

 

そして、ワーム。

こちらは中国のサイトで買ったシャッドタイプのワームです。

長さは5cm。2インチほどのワームですね。

中身はこんな感じで臭いはなしで、マテリアルはちょっと硬め?な感じですかね。

ワームの上下に切り込みがあって、フックを刺すのが比較的楽かなというくらいで、特に「ここが凄い」なんてものはない、普通?のワームです。

じゃあ、何で買ったのよ?って話になりますが、このワーム15個入りで300円くらいだったので、お試しにと思って買ってみたわけですが、買った後、アマゾンで見てみたら・・・

見た目の違いがまったくわからないやつが、さらにお安く売ってて・・・_| ̄|〇

まぁ、買うならアマゾンさんがおすすめですわ・・・はい。

まだ、使ってないので、何とも言えませんが、柔らかいワームではないので、釣れたらすぐぼろぼろになるというようなことはなさそうな気がしますけどね。

 

で、このワームに尺ヘッドをつけてみると、こんな感じです。

ん~、5cmと短いワームですが、ボリュームがあるので、フックが短い感じ?

なんか、巻きの釣りをしたらテールだけ食われてフッキングしなさそう・・・

まぁ、メバルで使うわけでもなく、ガシラなんで巻きの釣りはしないから大丈夫だと思うけど、どうだろう。

近いうちに、使ってみようと思うんで、結果はまた報告させてもらいますわ。

 

そうそう、尺ヘッドにはダートタイプもありますので、ダートの釣りがしたい人には、そちらをどうぞ。

ではでは。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村