寒い中、仕事帰りにガシラを釣りに楠漁港へ・・・

こう寒いと、ぽつぽつ釣れないと心が折れますから、シーバスじゃなく良く釣れるガシラです^^;

 

で、今日は、むか~し、バス釣りに使っていたフックとガン玉を引っ張り出してきて、常吉リグでガシラ釣り。

もうバス釣りはしない(たぶん)から、いつまでも残しておいても仕方ないですから、こういうときにでも使おうかと^^

使うワームは・・・

熟成アクアの活アジストレート。

垂らしの長さは15cmくらいでスタートです。

 

投げて沈めて、ちょんちょんちょん。

そしてストップ。

 

2投目でククっとヒット♪

絶好調だね~^^

ちゃっちゃと10匹釣ったら帰ろ♪

で、最初の1匹目は・・・

ちと小ぶりだけど、よしよしです。

 

リリースした後、数投でまたまたヒット♪

ちょっとだけサイズアップです^^

 

で、3匹目はおチビさんだったので写真はなし。

 

4匹目は・・・

あれ?なかなか釣れねぇ~

こんなはずじゃなかったのに・・・

しばらくしたら釣れたのですが、小ぶりのガシラちゃん。

 

5匹目もなかなか釣れず、ちょっと垂らしを長くして釣っていたら・・・

セイゴちゃん^^;

 

6匹目もガシラではなくセイゴちゃん・・・

 

なんかあかんなと、垂らしを元に戻して釣っていたんですが、全然釣れずジグヘッドにチェンジです。

使うワームは活アジコムシね。

 

もしかしたら、メバルが釣れるかもとスローリトリーブ。

1投目からヒット♪

でも、バラシ・・・

で、すぐにまたヒット♪

バラシ・・・_| ̄|〇

あかんやん・・・

 

そして、しばらくするとまたまたヒット♪

でも、釣れたのはメバルではなくセイゴちゃん・・・

ん~、さっきバラした2匹もセイゴだったんかな?

ようわからんけどね。

セイゴだったらいいやと、底まで沈めてガシラ狙いに変更です。

でも・・・

でも・・・

まったく釣れない・・・

水位が低くなりすぎるとアカンのかね?

そういえば去年も浅くなりすぎてるときはアカンかったような気がしますから、こういうときは他の場所の方が良いかも・・・

結局、釣果はガシラ4匹、セイゴ3匹。

数もいまいち、サイズもいまいちだったので、ちと物足りない感じです。

また、近いうちにリベンジかな^^

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村