どうも、こんばんは。
今日は風も穏やかで良い天気でしたね~^^
私は普段通り仕事でしたし、土曜日なんで仕事帰りの釣りには行きませんでしたが、釣りに行かれた人も多いのかな?
で、今日釣りに行かなかった私は昨日の話でもしようかと。
昨日、仕事帰りに爆風でしたが、釣りに行ってきました。
この時期はガシラばかりで、どの記事も同じような内容なんですけどね^^;
「だったら他の魚釣りに行けよ」と言われそうですけど、私は・・・
「釣れる時期に、釣れる魚を、釣れる場所で釣る」という考えがあるので、今の時期に良く釣れる魚と言えば・・・ガシラになっちゃうわけです。
メバルやシーバスも釣りたいのですが、釣れる気しないしね^^;
てことで、昨日のガシラ釣りですが、以前買ったワームを使ってみました。
このワームはamazonさんで買っても中国からの発送なので届くのに少し時間がかかりますが、慌てて欲しい物でもないしね。
お安いシャッドテールのワームなんですが、ガシラだったら、これでも釣れるんじゃね?って感じで買ったのでお試しです。
使うジグヘッドはJAZZの尺ヘッドRタイプ1.5gです。
底まで沈めて、ボトムパンピング。
シャッドテールなので普段よりちょっと大きく動かしてテールが動くように釣ってみました。
ちょん、ちょん、ちょんと釣っていると・・・
ん?重い?
違和感あったら即アワセです^^
で、釣れたのが・・・
ちと小ぶりで、腹ぼてのガシラちゃん。
安いワームでもちゃんと釣れるんだね♪
で、お帰りいただき、少したって・・・
サイズアップ♪
うん、ぽこぽこ釣れるね^^
これもまあまあサイズ♪
ガシラは期待を裏切らない^^
なんか熟成アクア使うより釣れるサイズが良い感じがする・・・
てか、おチビさんが釣れてこない。
そしてこのワーム、硬めのおかげか、めっちゃ長持ちする♪
9匹釣って使ったワームは1つだけ^^
ん~、安物だけど、良い買い物したかも・・・
まぁ、ガシラは何にでも反応してくれそうなお魚さんなんで、これが良いなんて物はなくて好みの問題でしょうけどね^^;
ただ、昨日の釣行で思ったのは、私はPEライン使ってるんですが、風が強いとラインが流されちゃって狙ったところに沈めれない。
そして、アタリがわからないときが多い。
9匹のうち、アタリが明確にわかったのは2回だけで、あとは、「ん?」とか、「あっ、釣れてる」って感じでしたもんね~。
私のガシラの釣り方は遠くまで飛ばす必要はあまりないので、フロロにした方が良いような気がしましたわ。
根ズレのことを考えると6lb.が安心できるんだけど、小径ガイドのロッドだと3lb.か4lb.だろうなぁ~。
根魚楽しそうですねー!
根魚釣りたい→竿買わなきゃ→でも根魚釣りに三重行くのもなー、このループを1年以上やってます(笑)
ハゼ釣り兼用でロッドは買おうかな(^^)
冬は寒くて釣れないと心折れるので、私は良く釣れるガシラを釣って遊んでるんですが、釣れるんで楽しいですよ~^^
私はオールリリースですが、ガシラも食べたら美味しい魚ですから、お試しでバスロッド使って、お持ち帰り用の良いサイズを狙ってみては如何です?