こんばんは。寒いですね~^^;
今日は、いや今日も釣りには行かず家でまったり過ごしているnekoyanです。
風はないけど、寒いし、潮が良くないしで、釣りに行く気力が萎えてるんよね~。
「釣れるかも」と思えるなら行ってるんだろうけど、「きっと釣れてもボラだろ?」と負け犬根性が染みついちゃってますからね(笑)
で、今日は特にやることもないので、釣行記ではないけど、「良いな、これ」と思うロッドがあるんでその話でもしようかと。
まぁ、私は高いロッドは使ったことないし、いろいろなロッドを使ったこともないので、メーカーが発表しているスペックを見て、「これ、良いな」「あれ、良いな」と思うだけなんですけどね。
で、「これ、良いな」と思うロッドは・・・
ヤマガブランクスのブルーカレント93/TZ NANO
発売されたばかりのロッドです。
スペックはこんな感じ
- 全長(mm):2825
- 自重(g):90
- 継数(本):2 / 仕舞寸法(mm):1440
- 対応ルアー:3~21g
- 対応ライン PE(号):0.4~1
- カーボン含有率(%):99.7
- ガイド:TZチタンフレームKガイド(Fuji)仕様
- リールシート:VSS16(Fuji)
- 適合スピニングリール目安:D社製 2500番程度 / S社製 2000~C3000番程度
メーカーの説明分は・・・
使い手次第で可能性は無限大のオールレンジ攻略ロングレングスモデル。その高い汎用性能から絶大な支持を得た85TZ/NANOオールレンジのパワーアップ&ロングディスタンス攻略用チューンモデルです。繊細かつ遠距離での感度、高い操作性を持ちつつ硬すぎないティップ、遠投に必要なパワーを作り出すハイパワーバットとの絶妙なバランスを徹底的に追求しました。アジ・メバル、ロックフィッシュはもとより、クロダイ・シーバス・エギングなど、あなたのスキルとアイディア次第で更なる攻略の幅を広げてくれるでしょう。
ホームページにも載ってますが、ターゲットは「なんでも」、ルアー「なんでも」、場所「どこでも」と、とても響きの良い言葉が・・・。
もうね、「なんでも」とか「どこでも」なんて言葉を聞いただけで、私は気に入っちゃいますよ^^
デカいシーバスを狙ってる人には、パワー不足のロッドかもしれませんが、私って小さいシーバスしか釣れないけど、それで満足できちゃう小物釣り師じゃん?
ちょっとだけ長い気もしますが、私には丁度良いロッドじゃないかなと。
今、メインで使ってるシーバスロッドはシマノのムーンショットS900Lなんですが、もう少し食い込みが良ければなと思うわけです。
そう、もう少しティップが柔らかければと思うわけです。
なので、最近買った?シマノのディアルーナ S106MLは弾くし、バラシが多いしで、あまり使ってないのよね^^;
まぁ、それなりの場所でそれなりの重さのルアーを使えば使いやすくて良いロッドだと思うのだけど、私って使うルアーのほとんどが10g以下だし、釣れる魚も小さいので、ロッドパワーが強すぎて、ムーンショットS900Lの方が普段は使いやすいのよね。
そんな使いやすいムーンショットS900Lより、さらにさらに楽しく釣りができそうなのが、このヤマガブランクスのブルーカレント93/TZ NANOなわけ。
ただ、ブルーカレントTZ/NANOってヤマガブランクスのフラッグシップモデルだから、お値段が・・・
高すぎて手がでませんわ^^;
「ここまで書いておいて買わんのか!」と怒られるかもしれませんが、いやいや欲しいからって何でも買えませんて^^;
税抜き47,000円だよ。私にはむ~り~。
ムーンショットS900Lなんて17,500円だよ。実売価格なんて12,000円くらいだからね^^
お安いロッドですけど、初心者にはおすすめのロッドだと思います。
まぁ、今回はこのムーンショット以上に楽しめそうな、いやきっと楽しめるロッドが欲しいってことで、ブルーカレント93/TZ NANOが良いなという話だったのですが、このロッドは私には手が出ないお値段なんで、もし新しいロッドを買うとしたら、こちらのゼスタのライトゲームロッド、ブラックスター 2ndジェネレーションS83 ディスタンススケープになるだろうなと。
少し短い気もしますが、取り回しは良いだろうし、楽しめそうなロッドだなと。
そして、お値段も頑張れば手が届きそうですからね^^
長々と書きましたが、結局買う可能性のあるロッドはゼスタのブラックスターだね(笑)
で~も~、きっとこれも買わずに、「サーフロッドがほ欲いな」なんて言いだすんだろうなヾ(@°▽°@)ノあはは.
てな感じで、今日はだらだらと書きなぐった意味のない記事で、書いた本人も読み返すのが面倒で読んでないんで、最後まで読んでくれた人はいないと思いますが、もし、読んでくれた人には・・・
「ごめんなさい」って感じですm(__)m
カタログ見てると楽しいですよねー
ロッドやリールはいつでも選んでる気がします!
チニングロッドとかネコヤンさんの釣りに合いそうですねー(^^)
穂先はメバルロッド、バットはしっかりみたいなロッドですよー
これ良いな、あれ良いなと思いながら妄想にふけりながらカタログ見てると楽しいです^^
ただ、値段を見て現実に戻されますけどね(笑)
チニングロッドも考えましたけど、ちと短い感じなんですよね~、そしてバットがしっかりしすぎのような気も・・・
でも、トールさんが言うように私の釣りには合うロッドだと思いますので、目を通しておきますね^^
最後まで読んじゃったよε-(;-ω-`A) フゥ…(笑)
ブルーカレント私も欲しいです。
もう少し短いヤツ!
同じく買えませんけど・・・
もう少し短いやつっていうと、アジやメバル用ですね^^
良い竿だとわかっていても、ちと高過ぎですからね。
そして、一度でもそんな良い竿を使うと安い竿が買えなくなるという・・・