「四日市でもバチ抜け始まった!」と良いサイズはでないものの楽しんでいる人が多い中、私は釣りに行けてませんでしたが、昨晩9時半頃から、シーバスを狙いに楠漁港へ・・・。
バチの姿はまったく見えず・・・
釣り人も姿もまったく見えず・・・
魚の気配はまるでなし・・・
それでも、もしかしたらと釣り開始です。
まずは・・・
モアザン スライ95Fのムーンライトブラッドで表層を探るも何もなし・・・
フィール120SG バチチャートにかえても何もなし・・・
モアザン レイジースリム88Sのレスカでも何もなし・・・
こうなったら、最も信頼してるルアーのコルセア65で・・・
はーい、何もなし・・・
まったく釣れる気がしないので、場所移動です。
移動先は四日市で有名なバチポイント。
この場所は、バチシーズンになると人、人、人と人で溢れてるので、行かなくなる場所なんですが、平日のこの時間なら人もいないだろうと行ってみたわけですが、楠漁港と違い、数人の釣り人が・・・
まぁ、場所は空いてるので、いつもの場所で釣り開始。
スライ、フィール共に何もなし・・・
レイジーは、コツっというアタリが数回あったけど、のらない・・・
コルセアでは、1度ヒットしたけど、バラシ・・・
結局、何も釣れず納竿です。
24時過ぎまで頑張ったんだけどね~_| ̄|〇
もうね、シーバスが釣れる気がまったくしません。
心折れかけてます・・・
こういうときは、ガシラに癒してもらうしかないかも・・・
でもガシラにも癒してもらえなかったら、もう立ち直れない気が・・・
楠は、、やっぱりダメでしたかぁ…
僕も今日、四日市で1時間ほどコルセア投げてきましたが、足元で1バラシ(T_T) 小さなアタリは多数ありましたが結局釣れずに帰ってきました。
人が溢れかえる前に、いっぱい釣りたいんですけどねぇ(^_^;)
もうね、だめだめですわ^^;
釣りたいですね~^^
これからは潮が良くて時間が暗くなり始めに重なると人は溢れるからね
人が多い所には行きたくないので、人が少ない所で釣れ始めるといいのだけど・・・
シーバス釣れてますよ。バチは場所によって、抜ける時期が違います。楠漁港ではなく、左側の暗やみの方が間違いなく釣れます。ルアーはエリテンがあれば他の物は要りません。今釣らずしていつ釣るんですか。笑
最近は県外の奴等がチョロット来て、70以上とかバンバン釣って、ちっせー!とか言ってます。
地元の人に釣ってほしいです。
お互い頑張ましょう。
ごんちゃんさん、マジっすか!
70アップなんて釣ったことないどころか、見たこともありませんわ(笑)
エリテンはやっぱり釣れるんですね。
今度買いに行ってみますわw
貴重な情報ありがとうございます!!
お疲れ様でしたー!
どこも厳しいんですねー!!
今週末行こうかどうか悩んでます(´Д` )
来週から潮回りも良さげで楽しみですね(^^)
ありがとうございます~!
厳しいのは私だけのような気がしますけどね~(笑)
来週は良い思いをする人が多そうな気がしますね^^
まぁ、人も多そうなんで、私はあまり行く気になれないのですけど^^;
バチ抜けは日時と場所が大事なんでしょうね。
あまり考えて釣行しない私は毎年、心折れまくりですよ(笑)
ほんとそれですよね~
腕も悪いけど、タイミングがなかなか合わなくて、まだバチの姿すら見てませんわ^^;