風が強い日でしたけど、西からの風だったんで、追い風でルアー飛ぶんじゃね?ってことで、マゴチを求めてサーフへ行ってきました。

行く前に、買ったスピニングリール、レグザのラインローラーをベアリングチューンし、ラインを巻いて出撃です。

ラインローラーに使うベアリングはこれね。

で、ベアリングシムはこれ。

ベアリングチューンのやり方は、フリームスと同じですので、以前の記事ですが、こちらを見てくださいね。

18フリームスをベアリングチューンしてみたぞ!

 

そして、巻いたラインはシマノのパワープロ Z 1号200mね。

使い始めはハリがあって、しなやかさなんてまるでないPEラインですが、とにかく長持ちするラインだしトラブルもないので、今使ってるラインはこればっかりです。

コーティングがとれても、シリコンスプレーさえふっておけば全然使えるしね。

かなり耐久性のあるラインなんで、おすすめかな。

コーティングがとれると、少ししなやかなラインになりますよ(笑)

ただ4本編みなんで、糸鳴りが気になる人やしなやかなラインじゃないと嫌と言う人は、ちと無理かもね。

 

で、昨日の雨の影響か、少し濁りが入っていたので、フリッパー32gのゴールドラッシュで釣り開始です。

少しずつ移動しながら、底の状態を探っていきながら釣っていると・・・

ブレイクライン発見♪

その場所をちと念入りに探っていると・・・

キター♪

・・・

・・・

・・・

キタけど、頭、振らないね^^;

スレかな?

まぁ、スレでもマゴチが釣れたら良しだよね^^

で、釣れてきたお魚さんは・・・

舌平目さんでしたわ^^;

 

お帰りいただいた後、その場で探っていましたが、無反応なので、また少しずつ移動しながら釣りしてたら・・・

キター!

でも、また頭、振らない・・・

舌平目なのか、マゴチなのか・・・

マゴチに期待しながら巻いていると・・・

バラし・・・_| ̄|〇

まぁ、スレだとこんなもんかね。

と思いきや、私の場合、口にくわえてくれてもバラすんだったわ^^;

 

で、遠くまで移動したので折り返し、今度はブレイクしていた場所でフリッパーZの36gにルアーチェンジして釣っていると・・・

キター!

けど・・・

これは・・・

やつだわ^^;

釣れる前から何かわかってしまう悲しさ・・・

魚がかかると、どきどきするけど、エイの場合は「ライン切れないでね」と別のどきどき感があるよね^^;

 

その後は暗くなったので、シーバスを狙いに場所移動。

前回バラしまくった場所ね^^;

 

前回同様、マニック95のマットピンクギーゴを使って釣り開始。

流れが結構あったので、ドリフトさせながら、ゆっくり巻いてくると・・・

よっしゃー♪

始めて、すぐヒットとは良い感じだね~^^

バレないように祈りながら、釣り上げたお魚さんは・・・

チーバスさん^^;

小さいけど、釣れてきてくれてありがとう♪

きっとこんなおチビさんでも数が釣れたら面白いはず!ってことで、釣り再開です。

すぐにヒットしましたが、バラしてしまい、その後はアタリも遠退いたし寒いしで19時半頃に納竿です。

 

今日もマゴチは釣れませんでしたが、それなりに楽しめたかな^^

てか、マゴチさんどこにいる?

明日も行けたらサーフに出撃しようと思います。

GWまでには1匹釣りたい・・・

ではでは。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村