マゴチにしようかシーバスにしようか・・・
仕事が終わる時間の四日市港の風速は10m/s超え・・・
北西の風なので、追い風になりルアーもよけ飛ぶだろうと、釣れないだろうと思いつつもサーフへマゴチを狙いに・・・。
職場を出る頃は爆風だったのに、サーフに着いたときには、少し穏やかになっていて、これくらいならシーバスでも良かったかな?と思いながらも、今更移動するのも面倒なので、サーフで釣り開始です。
まずは、いつものフリッパー32gのゴールドラッシュ。
このフリッパー32gのゴールドラッシュ、DUOのホームページから消えてるのよね~^^;
カタログ落ちしちゃったのかね?
お気に入りのカラーだったのに・・・
で、追い風の力も借りて飛距離は抜群♪
いつものように着底させて、数回巻き、止めて着底の繰り返し。
たまに海藻がかかってくるけど、以前より減ってる感じ・・・
かかってくるのは、海藻かイナッコ?のみ・・・
予想はしていたけど、何もないのは寂しいなぁ~と思いながら釣っていると・・・
キタァー!!
よっしゃー、エイじゃない!
マゴチさんきちゃった?きちゃった?
けど、なんか、小さいな・・・
それに、首も降らないし・・・
魚なのは間違いないけど、引きが違う・・・
シーバスでもなさそうだし・・・
ボラでもなさそう・・・
それにシタビラメでも・・・
なんだ、これ?
で、釣れてきたお魚さんは・・・
20cmちょいのカレイさん^^;
カレイなんて滅多に釣れないので頭からすっぽり抜けてましたわ^^;
お帰りいただいた後、暗くなるまで釣っていましたが、何もなしで納竿です。
そろそろマゴチも釣れだすと思うんだけど、私にはなかなか釣らせてもらえないようです。
土日は釣りに行かずゆっくりして、月曜からまたがんばろっと^^
連日の調査おつかれさまです。
カレイもシタビラメ同様、食べるならマゴチよりいいかも~
でもマゴチを釣りたい( ´艸`)
ありがとうございます!
肉厚のカレイやシタビラメなら確かにマゴチより良いかも(笑)
もう少し大きかったらお持ち帰りしたんですけどね~^^;