昨日は家に帰って晩御飯を食べて、暗くなってから出撃。

今からサーフでマゴチ・・・という気にはならなかったので、久しぶりにシーバス釣りに・・・。

時間は19時半過ぎ・・・

浅いね^^;

 

近頃イワシが接岸してて良く釣れてるという話をよく聞いていたので、まずは7gの静ヘッドにアルカリシャッドをつけて釣り開始です。

 

ん~、何かさわってくるけど、これはボラ?それともチーバス?

まったくフックアップしないんで、コルセアにチェンジです。

カラーはいつものビッグバイトチャートね^^

 

数投目でヒット♪

20cmくらいのおチビさん・・・

まぁ、釣れないよりは良いかな

カメラを忘れ、スマホは車に放置してたんで、写真はありません^^;

 

お帰りいただいた後、すぐヒット♪

さっきよりは大きそうだけど・・・

バレましたわ^^;

 

そしてまたまたヒット♪

こちらも20cmくらいのおチビさん・・・

 

そして・・・

アタリがあってアワセたらすぐ、走る走る・・・

ドラグ鳴りっぱなし・・・

あぁ~、これエイだわ^^;

 

なかなか寄ってこなくて、どうしよう・・・と思ってましたが、フックがのびてくれてオートリリースです^^

なんか今、コルセアって売ってなくて無くなるのは勘弁なので助かりましたわw

 

その後は、アタリもなくなり、パールレッドベリーにカラーチェンジです。

色を変えたら、すぐヒットしてくれましたが、またまたおチビさん・・・

お帰りいただいた後は、またエイ・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

今回も寄って来ないんで、フック伸びないかなと思っていたら・・・

ラインブレイク・・・_| ̄|〇

そういえば、このコルセアはフック変えてたんだった・・・

 

で、ここで納竿ですわ。

まぁ、おチビさんしか釣れなかったけど、良かったかな・・・

なんて、コルセアなくしてるんで、そんな気持ちにはなれず、どんよりした気分で帰宅ですわ^^;

 

今日は、仕事が半日だったんで、サビキ釣りでもしようと、四日市港へ・・・

私の好きな場所は、作業中で立ち入り禁止^^;

他の場所で・・・と、ちょっと移動して、海を見てみたら・・・

風は強いし、水が汚いし、ハクが群れで泳いでいるけど、釣れる気がしない・・・

それでもと、支度して釣り始めたんですが、な~んもです^^;

使ったサビキはカワセミのママカリサビキ、ハリ5号ね。ハリスは1.5だったかな。

まだ、魚が小さいと思って5号を使ったんだけど、何も釣れないので意味なかったね(笑)

で、釣れない場所で粘っても仕方がないので、霞に移動です。

こちらは四日市港と違い釣り人がそこそこいるね^^

でも、サビキ釣りをしている人は数人か・・・

空いてる場所で、始めたのですが・・・

こちらも何もなしですわ^^;

周りも釣れてる気配がしないし、30分もせずに終了です。

 

サビキで良く釣れるようになると、平日でも釣り人がよけいるんですが、こうも少ないのは、釣れている話は聞くけど、それほどってことなんでしょうね。

まぁ、また時期をみて行ってこようと思います。

私の中では今日の夕食はイワシのつみれ汁だったのに残念です(笑)

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村