昨日、6月13日木曜日の話です。

昨日は朝と夜に釣りに行ってきました。

朝は仕事前の4時半から。

夜は9時過ぎからの釣行です。

 

6月13日(木)
若潮
満潮2:30/15:23
干潮9:08/21:11

 

朝はどうだろう?と近頃良く行く釣り場へ・・・

釣り人は私だけ・・・

平日の朝からこの場所で釣りをする人はいないのかね?と思いながらも、まずはスウィングウォブラー 85Sを使って釣り開始。

明るくなってきているので、アタックシーンが見えるだろうと使ってみたのですが・・・

何もなし・・・^^;

マニック95にかえても・・・

コルセア65を使っても・・・

何もなし・・・^^;

夜はあんなにアタッてくるのに朝はこんなに何もなしとは・・・

5時ちょっと過ぎまで釣っていましたが、全くの無反応で、これ以上やっても釣れそうじゃないねってことで早々に納竿です。

その後、霞はどうだろうと移動し、様子見をしましたがこちら釣れそうじゃないね~^^;

ただ、霞にはサビキ釣りの人やイカ?タコ?狙いの人がいて、朝から賑わって?ましたわw

しばらく見てましたが、釣れてる人はいない模様でしたけどね

 

で、夜・・・

干潮だしどうしようか迷いましたけど、干潮でも釣れるのか調査に行こうとお試しで行ってきました。

使うルアーは朝と一緒で、まずはスウィングウォブラー 85Sのイエローショアミノー

シーバス

はい、いつも通りおチビさんです。

 

こんなおチビさんがぽこぽこ釣れるんですが、なぜかわからないけど、のりも悪いしバラしが凄く多い^^;

スウィングウォブラーは動きが大きい?ので上手く食いつけないのかな?と思ってマニック95にチェンジです。

こちらも・・・

こんなんのが良く釣れる・・・

けど、やっぱりバラしが多いのよね~^^;

おチビさんなんで身切れしてるのか、掛かりが悪いのか・・・

そんなことを思いながら釣っていると・・・

ようやく良いのキター♪

良く引いてくれる^^

慌てず寄せてきて・・・

タモを用意しようと思ったんだけど、たぶん40cmくらいだし、抜けるんじゃね?ってことで抜き上げ・・・

あっ、バレた・・・ポチャン・・・_| ̄|〇

空中でフックが外れてしまいましたわ^^;

やっぱり面倒くさがったらダメだね・・・

 

その後もおチビさんを釣りながら、また良いサイズ混ざってこないかな・・・と思っていると・・・

キター♪

さっきのよりは小さそうだけど、これは満足サイズな気が・・・

今度はちゃんとタモを用意し・・・

ネットイン♪

ん~、40cmには、ちと足りない39cm

これで39cmなら、さっきのは何cmだったんだろう・・・なんてちょっと自分の愚かさを反省しながらおチビさんを追加しつつ・・・

マニックの色を変えたり、スウィングウォブラーの色を変えてみたり、コルセア65を使ってみましたが、おチビさんはぽこぽこ釣れてきますが良いサイズは釣れずで納竿です。

 

どのルアーを使ってもバラシしは多かったけど、とにかく数はめっちゃ釣れました!

うん、正直な話・・・飽きるほど^^;

もっと柔らかいロッドを使っていれば楽しめる気がするんですが、おチビさんばかりじゃなく40cmくらいのをたくさん釣りたい!

こうして人はどんどん贅沢になっていくんだろうな・・・

あぁ~私も贅沢になったものだ・・・

まぁ、とにかく、昨日の夜はおチビさん、豆シーバスと戯れてきましたわw

朝は・・・

もう朝、釣りに行けることがあっても、この場所には行くことはないと思います^^;

ではでは。

 

こんなタックル使ってます

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村