どうも、こんばんは。小物釣師のnekoyanです。
今日は6月17日、19日、20日の釣行のお話。
まずは17日の月曜日の話からね。
この日は夜の8時頃から釣り開始。
近頃良く行く場所へセイゴクラスばかり釣れる所だけど、フッコクラスが混じってくれることを祈りながらシーバス釣りへ。
いつもはコルセアから使い始めますが、この日はマニック95のマットピンクギーゴ を使って表層から攻めてみました。
投げて引き波をたてながらゆっくり巻いてくると・・・
うん、セイゴがわいてそうだね^^
セイゴが釣れてくるのは仕方ないとして、フッコクラスがいつ混じるか、それに期待です。
期待しながら・・・
セイゴ・・・
セイゴ・・・
セイゴ・・・
セイゴ・・・
・・・
・・・
・・・
ぼっこぼこにセイゴは釣れてくるんですが、フッコクラスが皆無・・・
20匹以上釣ってるのに、1匹も混ざらないとは・・・
近頃、1匹くらいはフッコクラスがかかってくれるのに、この日はセイゴクラスだけ・・・
途中、コルセアにルアーチェンジしたんですが、反応すらなくなって、またマニックにもどして釣っていたんですけどね^^;
まぁ、遊べたといえば遊べたんで、まぁ、良いかな^^
19日の水曜日は、リベンジということで夜の20時半ころから釣り開始です。
フッコクラスを釣る!と意気込んで行ったのですが、マニック使っても、コルセア使ってもスピノバイブ使っても何も釣れへん^^;
一度コルセアでセイゴクラスがかかったのですが、バラし・・・
結局、リベンジどころか、ぼうすで納竿・・・_| ̄|〇
あっ、スピノバイブはこんなやつね↓
で、今日20日は、夕方?3時半頃から、霞へチヌを狙いに行ってみました。
トップでチヌを釣ってみたい・・・と思って買ってみたルアー、SWING HOTを使って釣り開始です。
ゆっくり巻きながらシェイクすると左右に振り振りしながら誘ってくれます♪
移動距離が少ないので、魚の目にも止まりそうな感じ・・・
ただ、私の使い方が悪いのかフロントフックがラインに絡むことがあるのよね~^^;
要練習ってところかな。
ルアー自体は釣れそうな動きをしてくれているんですが、アタリは皆無・・・
もう少し大きいポップ音で誘ってみようとR.A.POPにルアーチェンジです。
うん、こちらの方が動かしやすいね^^
で、しばらくやっていましたが、こちらもアタリは皆無・・・
腕も疲れてきたんで納竿ですわ^^;
狙ってチヌを釣ったことがないのに、いきなりトップでの釣りは無謀だったのかも・・・
そして、普段使ってる9ftのシーバスロッドだと長くて動かしにくいし疲れてくるしで、ルアーが動くのを見ながら釣りをするのは楽しいのですが、気持ちよく釣りができたかと言うと、そうでもないのよね~^^;
7ftくらいのチニングロッドが欲しいな・・・と思いながらも今買っても釣れないまま終わりそうだし、ロッドは釣れてから考えようと思います。
面白そうな釣りではあるんだけど、今は釣れるのか?って感じの方が強くてチニングロッドを買う気にはなれないかな。
お疲れ様でしたー!
今年既に2本のチニングロッドを買ってしまった僕です(笑)
軽くてよく曲がって楽しい竿ですよー!!
場所によってはシーバスも使えるかもです(^^)
チニングロッドは楽しい竿なのはわかりるんですが、ちょっと短いので凡庸性に欠けるかなと・・・^^;
チヌが釣れるようになったら買おうかと思ってますが、今は、7月に発売されるアブのソルティスタイル マイクロショアジギング86ulが遊べそうで良いかなと思ってます^^
96ulも出るみたいですけど、96はちと長いですからね~