今日は楠漁港へハゼ釣りに行ってきました。

今年最初のハゼ釣りです。

エサは昨日スーパーで買ったボイルホタテ・・・

 

ハゼ釣りしている人は誰もいない・・・

てか、サーフは知らんけど風が強くて釣り人がいない・・・

まぁ、のんびりやろう・・・と支度して一投目・・・

着底してすぐにコツコツとアタリ♪

アワセても、のらないね~^^;

で、少し動かすとまたコツコツとアタリ♪

 

うん、今度はのった^^

小さいけど、狙いのハゼさん♪

 

ボイルホタテを付けて、ちょっと投げる・・・

すぐにコツコツとアタリ♪

・・・

・・・

・・・

もうね、エサだけ取られることがあるから一投一匹というわけにはいきませんが、一投一アタリは確実。

まだ小さいですが、ハゼさんめっちゃわいてます^^

 

捌くの面倒なので20匹釣ったら帰ろう・・・なんて思ってたんですが、もうね、楽しくって楽しくって釣り過ぎてしまいましたわ^^;

家に帰って数えたら67匹・・・釣り過ぎです(笑)

これでも極端に小さい奴は逃がしてきたんだけどね~^^;

 

ルアー釣りも好きですが、私こういう小物の数釣り大好きですわw

ハゼは小さい魚なんで引きを楽しむのは無理?ですけど、コツコツとアタリが心地良いですからね^^

また、そのうちハゼ釣りに行ってこようと思います。

楠漁港は『釣れる』ってことがわかったんで、別の場所の調査に行くのも良いかもね^^

 

とにかくぼっこぼこの爆釣です。

アタリがあって、アワセてものらなかったとき、少し動かしてアタリがまたなければ、エサがなくなってると思った方が良いですよ~^^

エサがついてれば、すぐアタッってきますんで。

ちなみに、ボイルホタテは1つ半使いました。

 

こんなタックル使ってます

ロッド:ダイワ 月下美人 76UL-S
リール:ダイワ 16 クレスト 2004H
ライン:PE0.6号
リーダー:フロロ6lb
オモリ:中通し丸玉1号
ハリ:がまかつ 新ハゼ 5号

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村