仕事帰りにサバでも釣りに行こうと四日市港へ・・・

チヌ釣りをしてる人はいるけど、サビキ釣りの人はいないね。

車から降りて海を見てみると海面はゴミだらけ・・・

こんだけゴミが浮いてたら、そりゃサビキ釣りの人はいないわね^^;

釣りをしようか迷ったけど、今から移動ってのも面倒だしってことで、ゴミないとこにジグパラマイクロの3gを投げてしゃくりまくっていましたが、何の反応もなし・・・

サバは釣れないし、ゴミは多くて気持ちよく釣りができないしで、15分くらいでサバ釣りから壁際を狙ったガシラ釣りに変更です。

使ったルアーはサバ釣りで使ってたジグパラマイクロ3gのケイムラシラス。

ガシラだけじゃなく他の魚もですが、上から落ちてくるものに良く反応するので、それを意識しながら底まで沈めてゆっくりちょんちょんちょん・・・

すぐにアタリがあり・・・

ちっさいガシラさん^^

 

ちとサイズアップ^^

 

良く釣れるね^^

 

ぽこぽこ釣れますけど、一番大きかったのが17cm・・・

遊べたから良いのだけど、20cmアップが1匹で良いから釣りたかったかな^^;

18時半前までやって8匹。

明るいうちでも、そこそこ釣れるんですね^^

サバはダメでしたけど、これはこれで楽しめましたわw

ゴミが多くて釣り難いし、声をかけてくれた釣り人の話だと近頃サバは釣れてないみたいなんで、もう少し海が落ち着いたらサバ釣りに行こうと思います。

明日はハゼ釣りにでも行ってみようか・・・

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村