三連休は人が多いと思い釣りに行かず、休みも終わったんでマゴチを狙いにサーフへ。
先日、マゴチ用のルアーを買ったんで、試してみようと思っていったんですが、生憎の南風・・・^^;
それほど強い風ではないけど、弱いわけでもない。
ちと買ったルアーは使いにくいだろうと、滅多に使わないフリッパーの40gを使って釣り開始。
カラーは私が一番釣れると思ってるゴールドラッシュです。
重いだけあって、横風をものともせずぶっ飛んでいきます^^
底も取り易くて良いね^^
ただ、当たり前だけど32gより底離れは良くないね。
ちと早めに巻いてストップ&ゴー。
枯れ草のようなゴミはなくなったけど、木の枝がたまにかかってくる・・・
クッソ重たいので、投げてすぐ掛かると腕も怠くなるし残念な気分になりますね^^;
少しずつ移動しながら探っていると・・・
ヒット♪
久しぶりのマゴチの引き♪
サイズも悪くなさそうな予感♪
釣れてきたのは・・・
56cmのナイスマゴチさん♪
よく引いて楽しませていただきました^^
その後はアタリっぽいのがあったもののマゴチは釣れず、釣れたのは・・・
ちっちゃなシタビラメのみ^^;
そして、根掛かり・・・
何に引っ掛かったかわかりませんが、がっちり引っ掛かったみたいで外れず、ライン切れるかな・・・と思いながら引っ張ったら・・・
よし!外れた!!
ルアーを回収しフックがのびてるかチェックしたら、フックが一本折れてましたわ^^;
まぁ、ロストするよりよっぽどマシ^^
こういうとき1.2号のラインを使ってて良かったな・・・と思います。
1号でも回収できるときはあるんですが、何度か使ってラインが劣化してくるとフックを折って回収はまず無理ですからね~^^
多少飛距離を犠牲にしてるけど、1.2号の方が安心感があって良いと思ってますわw
今日は濁りもあったし、波足も長く、あまり良い状態じゃない中、マゴチ一匹でも釣れただけ良かったかなと^^
明日も行こうと思うけど、暗くなるのが早くなってきたので、そろそろ仕事帰りのマゴチはやめてシーバスでもという気にもなってます。
と、言いながらしばらくマゴチを狙いに行くんだろうけどね(笑)