仕事帰りにアジ調査に行ってきました。

手持ちに1gのジグヘッドがなかったので釣具屋に寄ってから漁港へ。

横からの風で釣り難いけど、人も少ないので迷惑かけずに釣りができそう・・・。

 

早速1gのジグヘッドに熟成アクア アジコムシをつけて釣り開始です。

 

一投目からコツッとアタリが・・・

でも、のらない・・・。

 

けど、これは期待できるんじゃ・・・♪

 

そして二投目でヒット♪

よっしゃー!アジ釣れるじゃん♪と思って釣り上げたお魚さんは・・・。

ははは・・・セイゴさん^^;

 

そして・・・

 

またまた・・・

 

アジはまったく釣れず釣れてくるのはセイゴばかり・・・

てか、セイゴはぼっこぼこに釣れます^^

二、三投したらかならず釣れてくるセイゴさん・・・

これがアジだったら、と思いながら釣っては逃がし、釣っては逃がしの繰り返し。

 

結局、ワームを一袋使い切って納竿です。

釣ったセイゴの数は、釣り過ぎてわかりません(笑)

セイゴの他は小さいガシラが2匹釣れただけで、アジの姿は見ることができませんでしたわ。

 

知多の方や南の方ではアジも釣れてるみたいですけど、四日市にはまだ入ってこないのかね?

今年はアジはダメという話をよく聞きますけど、またそのうちアジを狙いに行ってみようと思います。

 

ちなみに今日使ったタックルはこんな感じです。

ロッド:ダイワ 月下美人 76UL-S
リール:ダイワ 17エクセラー 2004H
ライン:デュエル ARMORED F アジ・メバル 100M 0.2号
リーダー:フロロ6lb

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村