お昼から「青物釣れたら良いな~」とジグを投げに行ってきました。
強くはないけど横風でちと釣り難そう・・・
しばらく海を見ていても・・・
ナブラって何?
鳥山って美味しいの?って状態。
水面をばちゃばちゃしてるのはボラさんだけで、青物が釣れそうな気配はまったく・・・。
まぁ、昼からだし祭りも終盤なんで、こんなもんかなとも思いながら釣り開始です。
・・・
・・・
・・・
・・・はい、まったくアタリません^^;
青物は諦めて、底物に変更です。
もうマゴチも厳しいだろうし、ヒラメが釣れたらラッキーって感じで釣っていると、しばらくして・・・。
巻いてるときにヒット!
何が釣れた?と思いながら寄せてきてタモを準備。
なかなかタモに入らない・・・
私、タモ使うのめっちゃ下手だな・・・と改めて思いながら、なんとかネットイン。
釣れたお魚さんは・・・
ナイスサイズのマゴチさん♪
良い感じに掛かってます^^
大きさを測ってみると、ギリ60cmのナイスサイズ♪
その後、追加でもう一匹と意気込んで釣ってましたが、何もなしで16時頃に納竿です。
99.9%運だけで釣れたマゴチさんですが、釣れてくれてありがとう!
0.1%くらいは自分の実力と信じたい(笑)
メタルジグ投げる釣りもこれで終わりかな。
これからは、根魚やシーバスに遊んでもらおうと思います。
ちなみにヒットルアーはメジャークラフトのジグパラジェット30gです。
カラーはピンクゴールドでした。
これはナイスマゴチですねー!
今年の伊勢湾はほんと大変なことになってますね!
青物もそうですが、まだマゴチが釣れてるってことも、、、
ありがとうございます!
ほんと今年は凄いですね^^
釣れるのは嬉しいことですけど、人が多すぎて嫌にもなりますわ(笑)
おおっ、ナイスマゴチですね〜
青物より美味しそうです(笑)
今朝も4時着で朝練に行ってきましたが、人大杉です。
平日なのに3m間隔くらいで投げてましたよ。
見えている範囲ではブリ2本、ランカーサイズシーバス1バラし程度で潮や日ムラを考慮しても完全に終盤ですね。
あと1本くらい獲りたいな〜、と思っていますが難しいかな。
ありがとうございます!
私は青物食べたい(笑)
まだ人多いですか^^;
魚は釣りたいけど、その間隔で釣りしたくないです(笑)
私は結局祭り不参加で終了ですわ^^;