今年のマゴチ用にサーフで使う4000番のスピニングリールが欲しいなと。
今、使っているのは3000番。
ダイワ レグザLT3000-XHです。
昨年使ってみて、フリームスと違って剛性があり、何の不満もない使い心地(シャカシャカ擦れた音はするけど)だったんですが、途中からラインを1号から1.2号に変更したのね。
1号だと200m巻けるのですが、1.2号だと当然巻けないわけで・・・。
200m巻きのラインを買うと少し捨てなきゃいけない。
150m巻だと、高切れしたときや、ラインが古くなってきたとき裏返して使うんだけど、その時の残りの長さが不安。
てか、短い。
私はリーダーを結び直すときにラインを結構捨てるので、裏返して使うとレグザに1.2号を巻いたときでも長さ的に不安なんですよ。
200m巻いてあると、安心できる長さが残っているので、サーフで使うリールには200mは巻きたいわけ。
なんで、1.2号を200m以上巻ける4000番のスピニングリールが欲しいなと。
どうせ、買うなら2020年モデルの新しいリールが良いと思うわけで・・・。
ダイワの2020年モデルだと、ルビアスとレブロスだと思うんだけど・・・
ルビアス・・・
高くて買えない。
てか、このクラスのリールは私には必要ないかなと。
そしてレブロスは・・・
レブロス買うなら、ワンランク上の18レガリス買うよなって話。
だって、値段1000円も差がないんだもん。
まぁ、レガリスの4000番は深溝スプールしか選択肢がないんで私は好きじゃないけどね。
ただ、このクラスだと長持ちするのかな?って気もするし・・・。
週一くらいの短時間釣行なら良いかもしれませんが、私、短時間とはいえ、結構な頻度でサーフに通いますからね^^;
で、シマノだと、ツインパワー・・・
高くて買えるかって話・・・。
でも、3月発売予定のエクスセンスBBなら・・・
4000番で20000円♪
実売価格だと税込みでも20000円以内で買えるはず^^
見た目もすごく良いし、今使ってるレグザと同クラス?なんで安心もできそうだし。
私が買うなら、このエクスセンスBBかなってね。
ただ4000番は、ギア比以外はまったく同じ4000MHGと4000MXGがあるんで、どちらにするか迷いそうですけど。
まぁ、釣りに行かずとも、こうやって「あれ良いな」「これ良いな」と物色しながら、あれこれ悩んでるのも私の一つの楽しみです^^
ではでは。
スピニングって迷いますよね!
一昨年はシマノのなすきー4000番のノーマルギア使ってましたが、見た目が気に入らない、、、
ダイワは巻き心地が好みじゃない、、、
結局決まらんから見た目が一番好きなアブの3000番に落ち着きました!
機能面ではシマノダイワに劣りますが、それを上回る見た目の所有欲求に満足して使ってます(´∀`)
エクセンスBBはかっこいいですねー
フィッシングショーで触ってこよ!!
スピニングに限らず何でも迷っちゃいます(笑)
アブは性能面で劣るっていわれてますけど、私が使うクラスのリールだとそれほど差があるとは思えないんですよね~^^
使ってるロキサーニも良い感じで、近頃ガシラで遊ばせてもらってるし、昨日はマゴチも釣れたし、いい仕事してますわw
何より見た目が素晴らしい♪
私はフィッシングショーに行かないですけど楽しんできてくださいね^^