昼から近くの霞埠頭に釣り・・・ではなく様子見に行ってきました。

まぁ、良いポイントがあいていたらやるつもりで一応道具は車に積んでいきましたけどね。

 

で、お目当てのポイントはやっぱり数人入ってて釣りは断念。

しばらく見て、何釣ってるんだろうと思っていたんですが、釣れる所は見てないですが、ミノーやジグ投げてたし、たぶんメッキ狙いかな。

昔は良く釣れてたみたいで、私も釣ったことはありますけど、近頃あまり聞かないし・・・遊べるほど釣れてるのかね?

釣れるのなら、私も遊びたいけど、どうなんだろう・・・。

 

その後は釣り公園の方へ移動し・・・テトラでガシラ狙えないかな?と下見です。

テトラは危ないので夜は避けていたのですが、ここのテトラなら気を付ければ大丈夫そうだね。

まぁ、常に人が入ってる場所なんで良いサイズが残っているかは微妙だけど・・・。

 

で、このテトラ帯で釣りするため、少なくなったバレットシンカーを買いに釣具屋へ・・・。

お目当てのタングステンバレットシンカーを手に取り・・・

新しく出たレブロスあるかなと、リールコーナーに見に行きましたが、レブロスが見当たらない・・・。

入荷してないのかな?と思いながら、置いてあったレガリスをさわっていたのですが、触った感じは良いですね^^

まぁ、実際ライン巻いてテンションかけてみないと・・・使ってみないとわかんないけどさ。

 

まぁ、せっかく来たのでルアーコーナーも見てみることに・・・。

そして、店を出るときには・・・

シンカーを買いに行くだけだったはずなのに・・・

コルセアの新色、アカキンホロとマットチャートグローベリー、そしてパールレッドベリー、ワームはイッセイ海太郎のジャゴバグ2.6インチのアカキンとケイムラレインボーも買ってしまいましたわw

 

アカキンホロは夕マズメに使いマットチャートグローベリーは夜使おうかなと。パールレッドベリーは、私が良く使うビッグバイトチャートで反応がなかったとき使うと意外に釣れたりしてたんで購入です。

ジャゴバグのアカキンは良く釣れるんで追加購入、ケイムラレインボーはお試しで買ってみました。

まぁ、釣具屋行くと、予定外の物まで買っちゃいますんで、仕方ないと言えば仕方ないけど、財布の中が・・・^^;

 

明日、買ったジャコバグで今日見に行った霞のテトラ帯にガシラを釣りに行こうと思っていたけど、明日は雨みたいだし・・・

使うのはまた今度かな。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村